疲れたときは

 設計のお仕事をしていると、どうしても壁にぶち当たり首が回らない状態になることがありますよね。

 設計内容が難しくてゴールが見えない
 スケジュールが重なり過ぎてキツイ
 資格試験と納期が重なってキツイ

そんなときは、どうしても気分も落ち込み、体力的に弱りますよね

 よくやってしまうのが「お酒」「やけ食い」「爆買い」。しかし、その場の気分は晴れますが体調なりお財布状況は悪くなります。
 こんな時には、

ゆっくりお風呂に入る
スポーツをする
読書をする

など、有意義な休息を取りたいですね

こんなことを書いているのは、今がそんな状況だからです。
精神的肉体的にキツイ状態でも乗り越えた先には、必ずレベルアップしているはず!

技術士試験も下水道検定も上手く行かず、業務でも躓くとちょっと弱ってます😅
それでも、資料を褒めてくれる同僚もいるし、顧客からも丁寧な対応だと言ってくれるときもあるので少しずつ少しずつ進めてる気がします。恵まれている方です。前職の地獄に比べたらまだまだ🙄

文章的におかしいですが、書きなぐりました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?