見出し画像

AFネメシスを自分なりに解説

かんきと申します。今回、アディ前にして初のグラマスになりました。とてもうれしいです。AFネメシス単騎でグラマスまで頑張ったので自分なりの考えをまとめたいと思います。もうアディショナルが始まり新弾カードもそろそろですが、これからAFネメシスを使おうとしている方の役に立てればと思います。


AFネメシスのデッキ構築

画像1

今回、自分が使っているアディ後のデッキは少しコンセプトが変わっているため後ほど紹介したいと思います。上のデッキは大会デッキ紹介で一番上にあった、「あ」さんのデッキになります。基本的な構築はこんな感じになると思います。

入れ替え候補カード

使う人によって枚数が変わるカードはこちらになります。

画像2

デバイスチューナー0枚構築が少しずつ考えられてきています。自分も最終的な構築には0枚になりましたが明確な理由は特にありません。使ってみている感じだと、手札で腐っている場面が多くデッキから抜いてしましました。デバイスチューナーはAFがいないと価値がないカードです。序盤であれば同調、スピネとセットでキープしてハッピーな気持ちになりますが、このデッキの勝ち筋がパラダイムの枚数に依存するため後半につながらないのが原因なのかもしれません。序盤の動きはやはり技師やロボティクス、シップ、からパラダイムを回収し、アームメカニック、スピネ、ガジェットの進化でAFを消費していくのがオーソドックスなのだと思います。

次に水銀ですが、これは自分は3枚にしていて特に減らす必要が見つかりませんでした。今流行りのネクロやヴァンプのハレゼナ、ドラゴンのティアマト結晶、ラスティナを消せるのは大きいと思います。また、パラダイムのコストを下げれるのは大きいので3枚入れるのがいいのかなと思います。おそらく枚数が少ないのは他に重要カードがあって仕方なくなのかな、なんて思ったりしています。

ララミアですが、アディ後、タイプAFが追加され大幅に強化が来たためアディ前には入っていなかったのがデッキに入るようになりました。スピネのサーチに入ることや進化時効果が発揮しやすくなったことで採用率が高くになりましたが3枚も入れないのかな、というのが正直な感想です。スピネのサーチに引っかかることやスキャンで再利用できるので、3枚も入れる必要性がないと思います。

肉球はEPが多ければエンシェント2枚出てくる強カードです。しかし、後攻依存になるため3枚はまず入れないです。先攻でも盤面処理に使うことができますが先攻の3ターンの動きとしてシップが一番良いため枚数は少なめにしたほうが良いと思います。

バハムートの枚数は、事故を防ぐために枚数が調節されています。基本的には手札に一枚あれば十分です。引く確率を上げるため枚数が増えてきますが3枚入れて序盤に引き切るとションボリしてしまうので、それぞれで枚数が異なると思います。

ミリアムは、バハムートのリーサルプランとは別の勝ち筋になるキーカードです。またアームメカニックはデバイスチューナーにアクセラで使い、パラダイムを回収するとても万能なカードです。ですので、3枚必須かと思いきや、これも序盤に何枚も抱えるのはションボリのようです。自分の盤面を出しては消してを繰り返すと取り返しのつかないダメージを蓄積するため枚数が減らされていると思います。自分はそれでも3枚入れますが、その理由は後で触れたいと思います。


AFネメシスの目指す勝ち方

AFネメシスを使うにあたって最低覚えなくてはいけないカード能力

画像3

疾走を持つため守護がいなければそのままリーダーへダメージが飛ばせる。また、破壊されても2点が出るため盤面を処理しながらリーダーにもダメージが飛ばせる強カード。このカードはパラダイムシフトから選択することで出てきます。

画像4

アクセラ使用後、相手と自分の盤面に5点のダメージが飛び、その後ダメージ計算が1点増すというカード。基本的にはアクセラで使うため、10ターン目まで待って使わないように。

画像5

アクセラでは自分のフォロワーを破壊し、パラダイムを回収をすることができる。6ターンで出して盤面にいる状態では、AFが破壊される度に2点ダメージを与えることができる

画像6

AFカードを出すとppが1回復し、1ドローできる無双モードに入れるカードです。コストが5もかかることや相手のデッキが対策をとってくる可能性が高いカードなので置くタイミングが重要になる。自分はいつも強気に5ターン目に出してヒーヒー言ってます。。。5ターン目に気持ちよく出すためには、5ターン目に1体でも盤面を残し、相手の盤面のフォロワーを処理しておく必要があります。またギガス後相手のターンで自分のHPが削りきられるかどうかの見極めが必要になります。もしビギナーから使い始める初心者さんの場合は何も気にせず置き、どういう状況なら危ないか学んでいくと良いと思います。

勝つためのプラン

基本的には2つのOTK(1ターンキル)があります。

・パラダイム(ブリッツ)4枚+バハムート(2点×4体=8点、バハムート後3点×4体=12点、合計20点)

ブリッツを4体出し疾走を持っているためそのままリーダーへダメージを与える。その後アクセラバハムートをつかうことで盤面に攻撃し終わったブリッツが破壊される。ブリッツの破壊時効果が働き、相手に2点ダメージが飛ぶが、バハムートのアクセラ効果によりダメージが1点増し、3点ダメージが4回で1ターン20点出すことができる。最低必要コストはパラダイムが0コストならバハムートアクセラの5コストだが実践で5ターン目にやるのはほぼ不可能であるため、目安は7,8ターンになる。ギガス状態であると狙いやすい。


・ミリアムによるAF破壊でダメージ(ブリッツであれば5体で20点)

基本的にはギガス状態ですべてのAFに突進を付与して盤面を処理することでダメージを出す方法になる。処理するために使うAFで一番良いのはパラダイムのブリッツでブリッツの破壊時効果の2点+ミリアムの効果の2点で合計4点のダメージを出すのが一番効率が良いです。ブリッツはギガス状態でなくても疾走がついているため、出してすぐに盤面に攻撃できるので忘れないようにしましょう。

この2つの勝ちプランは、守護がいなけれがバハムート、守護がいればミリアムと考えておくとよいです。ですが、対面によっては、どちらかでないと勝ちプランにつながらないケースもありますので紹介します。

バハムートプラン
・AFネメシス
・セッカエルフ
・バアルヴァンプ
・マナリアウィッチ★
・ロイヤル
・カウントダウンビショップ★

ミリアムプラン
・ラスワネクロ★
・守護ビショップ
・清浄ビショップ
・スペルウィッチ
・ボルテオヴァンプ

どちらもいけるプラン
・庭園ランプ
・進化ヴァンプ★
・乗り物ドラゴン★

目安なので、絶対にこれでないといけないということはないです。
ちなみに★がついてるデッキタイプはほぼ勝てませんのでご了承ください。


初手の手札

初手でキープしたいカード

画像7

1・2コストを基本的にキープしますが上のリストのカードは特に優先してキープするようにします。どの対面でも同じようなキープででいいですが、進化ヴァンプやドラゴンであれば水銀も優先してキープしたほうが良いでしょう。

動きの理想

以前までのAFと比べると、低コストのカードが多く、効果も充実しているため手札事故も少なくなっている。そのため、1ターン目には何かしら必ず動けるのが良いです。理想は以下の通りですが、相手の盤面によって行動が変わることは全然あります。(水銀を使う等)

1ターン…技師、スピネ

2ターン…ロボティクス

3ターン…シップ

4ターン後攻…ガジェットユーザー進化+2コスト分

4ターン先攻…シップ+1コスト分

5ターン(ギガスおける相手なら)…ギガス

5ターン(ギガスおけない相手なら)…アームメカニック

その後は勝ちプランにつなげる準備、パラダイムのコストを減らしていく

まずはこの動きを覚えて練習していくのが良いと思います。


様々なダメージを出す方法を覚えておく!

自分がグラマスになるまでにいろんな勝ちプランにありました。AFをたくさん使ううちに思ったことは、リーサルを逃さないことが重要だと思いました。勝てるタイミングでしっかりと勝ちをつかむことが大事です。特に、このデッキの面白く、かつ、難しい部分は、ギガス状態でのpp回復に加えてパラダイムのコスト減少、バハムートの打点追加を頭に入れなくてはならないのです。これには慣れが必要なのですが、自分が使ってきたコンボを紹介しますので、それを頭に入れてもらえると勝ちにつながるのかなと思います。

・パラダイム(ブリッツ)+ミリアム(アクセラ)=4点
これは基本のコンボです。バハムート後であればダメージが増すので終盤考えておくと良いです。

・ミリアム+パラダイム(ブリッツ)+ミリアム(アクセラ)=6点
ミリアムが手札に2枚あるときに覚えておくとよいです。これは前述のデッキ構築につながる部分ですが、こういったコンボが多くなるという意味での3枚投入になります。

・パラダイム(ブリッツ)+バハムート(アクセラ)+パラダイム(ブリッツ)
これはどういうコンボかというと、パラダイムのコストに差があり、2枚とバハムートしか出せなくて勝てないと感じることが良くありました。しかし、バハムートで破壊されたブリッツにより、パラダイムのコストが下がることで、場に出せることがあります。バハムート後のブリッツはダメージが増して3点になっているので、加えてミリアム(アクセラ)を使えば合計6点になるため、これも覚えておくと良いでしょう。

・ダブルミリアム+AF
これは稀な動きですが、ギガス状態で0コストパラダイムを抱えている状態であるときに狙うとハッピーになれるコンボです。共鳴状態で1体だし0コストパラダイムでpp回復することで2体目を出すというコンボ。これは相当回っていないとできません。

このコンボが複雑に組み合わさり勝ちにつながります。常に最高打点はいくつ出せるか考えておくことが大切なので頑張って覚えましょう。

ミリアムをうまく使う

ミリアムの効果はパラダイム(ブリッツ)で使うことで少ないAF数でダメージをいっぱい出すことができます。しかし、パラダイムの数が少なくてダメージを出し切れない場合もあります。ミリアムの効果はAF破壊時に打点を飛ばせるのでほかのアナライズなどでも代用はできます。その場合にはコツがいります。気を付けなくてはいけないのはエンシェントです。体力は1なので当たりさえすれば破壊できますが攻撃が3もあるので相手のフォロワーの体力を削りすぎてしまいます。削りすぎてしまうと当たり先が減ってしまうため、破壊できず、ダメージも飛ばせないので、1体でも多く破壊できるように当たれると良いです。特に相手の体力調整で使えるのはスピネですのでうまく調節して破壊してみましょう。

かんきの個性をだしたデッキ(試作段階)

自分はどうしても人と違う部分を見出したいので変なことをよくしています。今回AFネメシスのデッキ構築を考えるうえで大事にしたのは、ネクロ対面でどう勝つか、です。ネクロ対面での天敵をご紹介します。

画像8

このカードが盤面にプレイされた場合、パラダイムをはじめとしたスペル、ギガスなどの結晶、アミュレットが使えなくなります。バハムートプランもミリアムプランも封じてくるのでとても厄介です。特にこのラスワネクロの強力なコンボは、グレモリー効果状態でのトリニティー+セレストマグナで盤面をそろえてパラダイムを封じ、次ターンに削られるという鬼コンボです。今回これを打ち破るために考えているデッキがこちらになります。

画像9

変わった部分をご紹介します

・バハムート不採用、トレランスを採用
今回トレランスを採用した理由について説明します。

画像10

トレランスは自分のターンにだしたダメージ分コストを下げる能力を持っています。そして、9点の疾走持ち、相手のフォロワーを1体破壊することができます。このカードはフォロワーなのでセレストマグナの効果があっても出すことはできます。前述した鬼コンボには1枚では太刀打ちできませんがそれはこの後説明します。このトレランス採用はネクロ対面だけに役に立つわけではありません。AFネメシスをある程度使っているとこういった場面によく遭遇します。

画像11

すでにルチルを出してしまっていますが。このターン、トレランスがバハムートだったとしても、リーサルはありません。つまり、この盤面をパラダイムを使って処理しなくてはいけません。パラダイムを使うということはバハムートプランから遠ざかり、勝ち筋が薄くなってしまいます。そこで、トレランスを持っていると、処理する動きは積極的に行ってよいことになります。処理することでトレランスのコストが下がりこの後の打点につながるので勝ちプランが遠ざかることはなく逆に近づいていきます。このターンはルチルからのブリッツでルチル無料進化、エッジからのスキャンでレディアントを引いたので、

ルチル4+ブリッツ4+レディアント4+レディアント4+エッジ3=19

下がっています。手札にはシップとパラダイム2枚トレランス、ルチルで入れたスピネ&ルチルにララミアも加わっているためカウンターの準備は万全です。

いくつかの実践のなかで、相手が盤面を強化してきて、どこかでパラダイムによる処理を要求されます。その際に気持ちよく処理に回れるのはトレランスのおかげだと思います。

・ルチルを採用

画像12

画像13


ルチル採用理由はスピネ&ルチルによるAOEが一番です。このAOEはトレランスと相性が抜群によく、相手盤面に5体フォロワーがいれば合計30点で0コストにできます。下の盤面を見てみましょう

画像14

とても絶望的です。グレモリーが飛んできてトリニティーからのセレストマグナ、おまけに進化もしてきました。さらには1体のトリニティーに再誕を打って、、、もうやりたい放題です。。。この返しの動きは、、、

ルチルからの2コストララミア、無料進化からのレディアント当たりでスピネ&ルチルをプレイしてます。(ほかにもっとプレイしてますが見返すとプレイがひどいので隠蔽します笑)                    セレストマグナによるスペル・アミュレット封じもかわしています。   スピネ&ルチルで盤面処理もできていますのでうまくいっています。   このようにすることで、次のトレランスや、ここまでくるとたくさんの種類が破壊されているAFからのララミアでカウンターができます。ぜひ自分なりのデッキで試してみていただけるとよいです。


まとめ

今回、初のグラマスということでずっと使ってきたAFを解説しました。ネメシスクラスが追加されてからAFネメシスを使ってきたのでとても思い入れがあるデッキです。これからAFネメシスを使う方の手助けになってもらえたらうれしいです。自分が使っているAFネメシスを紹介しましたがまだ試作段階ですので、何かのきっかけになってもらえたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?