マガジンのカバー画像

2015年

433
2015年の記録です
運営しているクリエイター

#街頭演説

街頭演説を行いました (2015/11/23)

今日は会津若松市神明通りにおいて街頭で国会報告を行いました。 TPP対策、安全保障法案、地方創生、一億総活躍、などについて街頭演説を行いました。 しっかり説明責任を果たして参ります。

石破茂地方創生担当大臣が街頭から演説 (2015/11/07)

今日は会津若松市の神明通りにおいて福島県議会議員選挙の佐藤よしのり候補、大竹としや候補の応援の為に街頭からご挨拶を頂きました。 福島県の再生復興の加速、風評被害の払拭そして会津若松市の活性化など課題の解決を目指し大臣のお力添えを賜り、両候補者と連携し全力で取り組んで参ります。

早朝の街頭より国政の報告を実施 (2015/7/06)

今日は早朝から会津若松市関薬局店の前をお借り致しまして街頭より国政の報告を致しました。 国際観光ルートに大内宿、鶴ヶ城、喜多方の街並みが認定されました。会津若松市が観光魅力創造事業が選定されました事を報告致しました。 会津若松市の中心市街地活性化基本計画が国の認定を受けました。神明通りのアーケードの建て替え整備がスタートする事について、TPP交渉の現状について、会津若松市と喜多方市を結ぶ会津縦貫南道路が会津まつり前には開通する事にについて、安全保障法案について、地方創生につ

街頭演説を致しました (2015/6/29)

今日は早朝に会津若松市内で街頭演説を致しました。 私は今話題の自民党勉強会のメンバーではありませんが、政治家として秘密会やオフレコの会議での発言であっても責任ある言動をすべき考えをお示しするとともに同じ自民党の一員としてお詫び申し上げました。 私はマスコミなどのメディアと対立するのではなく、それを活かすべきと考えます。例えば新聞、テレビ、ラジオなどのメディアを活かし情報を提供する為に自民党は記事広告や独自番組作製などを予算化し国民の皆様にわかりやすく説明責任を果たすべきと考

街頭演説を行いました (2015/6/08)

今日は会津若松市内で早朝街頭演説を行いました。 今まさに議論している「安全保障法制」について街頭で説明を致しました。 国民をしっかり守れるために安全保障法制の整備を進めています。 ですから国土、国民そして自衛隊員の命を守る法案であり、断じて戦争法案ではありません。 国内における消防士も火災で逃げ遅れた国民を救い出す為に防火服や酸素ボンベ等を身に付けます。警察官も極悪な犯罪者から身を守る為に拳銃の所持と正当防衛であれば拳銃の使用が許されています。 しかし現在の法律では自

早朝の街頭演説 (2015/4/08)

今日は早朝の街頭演説を致しました。 地方創生、観光誘客、企業誘致、農業改革、原発事故の早期収束、風評被害の払拭、教育改革などについて報告して参りました。

街頭演説を実施 (2015/3/29)

今日は早朝街頭演説を実施致しました。 地方創生、会津縦貫道路北道路の開通、南道路の整備、企業誘致、観光振興、等について街頭より報告致しました。

街頭演説をしました (2015/3/28)

今日は早朝より街頭演説を致しました。 地方創生、風評被害の払拭、企業誘致、観光振興、小中一貫教育による人材育成、農業振興、医療・介護対策等について国政報告を致しました。

街頭演説を致しました (2015/3/23)

今日は雨の天気でしたが早朝に街頭演説を致しました。 国のテロ対策について、地方創生について、若者の雇用対策について、小中一貫教育について、農協・農業委員会改革について、年金福祉対策について等、街頭で国政報告を致しました。

街頭演説を実施 (2015/3/16)

今日は早朝に街頭演説を行いました。 人口減少対策、中心市街地の空洞化対策、観光振興、商店街の活性化、若者の雇用対策、年金福祉対策などについて街頭より報告を致しました。 政治家としての原点に戻り、自分を見つめ直し、純粋に地域に貢献する事を決意し、その思いを広く訴えて参ります。