マガジンのカバー画像

2016年

291
2016年の記録です
運営しているクリエイター

#国土交通省

福島県雪対策協議会の要望 (2016/10/21)

昨日は福島県雪対策協議会の関係者の皆さんが要望に来られました。会津若松市長の室井照平会長から要望書を受け取りました。 会津地域は豪雪地域であります。過疎地は高齢化が進み除雪対策は深刻です。しっかり国で予算措置をすべきと考えます。 国土交通省の青木道路局次長に陳情して参りました。

只見川河川整備促進期成同盟会の陳情 (2016/8/30)

今日は只見川河川整備促進期成同盟会の皆さんが国土交通省に来られ石井啓一国土交通大臣へ河川整備計画事業の早期実施、河川改修予算の確保、河川管理の強化、総合的な治水対策について陳情されました。早期実施に向けて全力で取り組んで参ります。金山町の長谷川盛雄町長が会長です。その外に只見町、三島町、柳津町、会津坂下町の町長や議長の皆さんが参加されました。

会津総合開発協議会の陳情(2016/7/29)

昨日は会津総合開発協議会が中央要望をされました。会津総合開発協議会は全会津の市町村長と議会議長で構成している陳情団体です。総理官邸、自民党本部、国土交通省そしてJR東日本本社に伺い要望されました。最重要課題の一つにJR只見線の復旧がありました。しっかりと実現に向けて取り組んで参ります。

西会津の伊藤勝町長と下郷町の星学町長が陳情へ (2016/7/22)

今日は西会津の伊藤勝町長と下郷町の星学町長が陳情へ来られました。会津防災事業や会津縦貫南道路の整備を陳情されました。国土交通省の石川雄一道路局長へ要望されました。この度の補正予算で対応出来るよう努力して参ります。

石井国土交通大臣へ要望 (2016/3/25)

今日は国土交通省の石井啓一国土交通大臣を訪問し「貸切バスの安全対策に関する提言」を致しました。 自民党国土交通部会の秋元司部会長より提言の内容を説明致しました。 二度と悲惨なバス事故がないよう対策を講じて参ります。 提言の内容は、 1、監査・処分の実効性の向上について。 2、旅行業者を含めた安全確保のための対策の強化について。 3、運転手の運転技術の向上等について。 4、ハード面での安全対策について。 5、事業参入時の安全確保について。 を取りまとめました。

会津縦貫北・南道路の陳情 (2016/2/22)

今日は喜多方の山口信也市長さんと会津若松市の室井照平市長さんが国土交通省へ陳情にお見えになりました。 喜多方の山口市長さんは会津縦貫北道路のバイパスの事業化に向けて、会津若松市の室井市長さんは会津縦貫南道路の整備促進にむけて国土交通省道路局の青木由行次長へ陳情されました。 会津縦貫北・南道路は会津の発展に欠かせない重要な道路です。喜多方市と会津若松市を繋ぐ会津縦貫北道路は完成し共用開始しています。企業立地や観光振興に大変効果があります。 課題は南道路へ直結する為の事業化です。

下郷町の星学町長が陳情に来られました (2016/2/02)

今日は国土交通省へ下郷町の星学町長が陳情へ来られました。 土井亨副大臣、津島淳政務官、森昌文道路局長等へ要望をされました。 老朽化したロックシェットの整備を国で実施してほしいとお願いされました。 私も実現に向けて取り組んで参ります。