マガジンのカバー画像

2016年

291
2016年の記録です
運営しているクリエイター

#総会

赤字ローカルの災害復旧等を支援する議員連盟の総会 (2016/10/10)

10月7日に自民党本部において赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟の総会を開催致しました。 熊本地震による南阿蘇鉄道施設等や台風被害を受けた北海道の鉄道施設等の現状を政府から説明を受けました。 鉄道軌道整備法については激甚災害の指定に鉄道施設等の甚大な被害を受けた場合を追加した見直し案をお示し致しました。会長は参議院議員の佐藤信秋先生です。 私は事務局長として早期成立に向けて取り組んで参ります。

CLTで地方創生を実現する議員連盟の総会 (2016/10/5)

昨日はCLTで地方創生を実現する議員連盟の総会が開催されました。石破茂先生が会長です。CLTは直交集成板の事であり、建築材として活用して参ります。会津から菅家洋一社長が参加されました。

会津縦貫道整備促進期成同盟会が発足 (2016/5/30)

今日は会津若松ワシントンホテルにおいて、会津縦貫北道路と会津縦貫南道路の整備促進期成同盟会の総会が開催されました。喜多方市、会津若松市、南会津町を結ぶ地域高規格道路です。喜多方市と会津若松市を結ぶ北道路は昨年開通致しました。今、会津若松市と南会津町を結ぶ南道路の早期整備に向けて取り組んおります。本日、会津縦貫道整備促進期成同盟会として新たに発足致しました。全力で貢献して参ります。

自民党下郷町支部総会 (2016/5/28)

今日は自民党下郷町支部の総会が開催されました。下郷町は大内宿が有名な観光地です。会津若松市と南会津町を結ぶ会津縦貫南道路の整備、会津の三十三観音めぐりの日本遺産認定を活かし会津の観光振興に取り組むなど挨拶して参りました。

会津木材協同組合の総会と懇談会 (2016/5/27)

今日は会津若松市の万華楼において会津木材協同組合の総会と懇親会が開催されました。わが国の森林を守る為に間伐材を燃料とするバイオマス発電の活用、CLTの活用、セルロースナノファイバーの推進に取り組むことを挨拶して参りました。

会津総合開発協議会の総会 (2016/5/24)

今日は会津総合開発協議会の総会が開催されました。会津総合開発協議会とは全会津17市町村長と議会議長で構成している団体です。会津が一つになり国へ陳情する団体です。会長は室井照平会津若松市長です。会津地域の要望陳情の実現に向けて貢献して参ります。

会津地区東北横断自動車道建設促進期成同盟会総会 (2016/5/24)

今日は会津若松ワシントンホテルにおいて会津地区東北横断自動車道建設促進期成同盟会の総会が開催されました。磐越自動車道の4車線化を目指す陳情団体です。会長は写真1枚目の室井照平会津若松市長です。実現に向けて貢献して参ります。

自民党看護問題対策議連の総会に参加 (2016/4/15)

今日は第1衆議院議員会館の大会議室において自民党看護問題対策議連の総会が開催されました。 全国から関係者の方々が参加され要望をされました。 私は議連のメンバーの一人として、要望にしっかりと応えて参りたいと思います。 会津若松市で一番雇用に貢献している産業は医療産業です。病院や介護施設などです。 若者の雇用を守る為にも、看護士や介護福祉士各団体から賜りました要望の実現に向けて頑張って参ります。

赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟の総会 (2016/4/06)

今日は自民党本部において赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟の総会を開催致しました。 福島県のJR只見線が平成23年7月の豪雨災害で鉄橋が落ち現在も会津川口駅から只見駅間が不通でバス代替え運行をしています。 福島県から鈴木副知事、只見町の目黒町長、金山町の長谷川町長から取り組み状況の説明、そしてJR東日本からは森本常務から現状の取り組み状況の説明があり、質疑応答がありました。 現行法の鉄道軌道整備法では災害でダメージを受けた鉄道の復旧に関し、鉄道事業所が黒字経営であれ