マガジンのカバー画像

2016年

291
2016年の記録です
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

琴似屯田子孫会の皆さんと懇談 (2016/3/31)

昨日は札幌において、琴似屯田子孫会の皆さんと懇談を致しました。 戊辰戦争後、会津藩は現在の青森県むつ市に移住し斗南藩として新たな国造りを目指しました。しかし廃藩置県により多くの会津人は北海道開拓を目指し屯田兵として生き抜いた歴史があります。その拠点が札幌の琴似神社であります。 琴似屯田子孫会の皆さんには市長時代に大変お世話になりました。特に三澤勝彦さん(写真左から2枚目の左端の方)には鶴ヶ城籠城戦の時の先祖伝来の「進撃隊」の御旗を市に頂戴致しました。厚く御礼申し上げます。

今日は北海道にいます (2016/3/31)

今日は北海道におります。 町村信孝先生がお亡くなりになり、北海道第5選挙区で衆議院議員補欠選挙が行われます。町村信孝先生の娘婿の「和田よしあき」候補の応援に参りました。 町村信孝先生の御恩に報いる為にも全力で応援させて頂きます。

JR只見線全線復旧への要望会 (2016/3/29)

今日は衆議院議員会館においてJR只見線の全線復旧への要望会が開催されました。 福島県から鈴木副知事、杉山福島県議会議長はじめ自民党福島県連の吉田幹事長、JR只見線沿線の町長たちが参加され必要性を訴えられました。 赤字ローカル線の災害復旧を支援する議員連盟の佐藤信秋会長や福島県国会議員団の根本匠会長からご挨拶を頂きました。 一日も早い復旧を目指し全力で取り組んで参ります。

杉山福島県議会議長就任祝賀会 (2016/3/28)

昨日は会津若松ワシントンホテルにおいて杉山純一福島県議会議長の就任祝賀会が開催されました。 杉山純一議長は会津美里町出身であり大沼郡からは初の福島県議会議長就任であります。 会津地域は深刻な少子、高齢化が進み人口減少が大きな課題であります。 杉山純一議長と力を合わせ、その課題解決を目指し全力で取り組んで参ります。

参議院議員の高階恵美子先生の集会 (2016/3/26)

今日は福島県看護会館において高階恵美子先生の集会が開催されました。私は激励のご挨拶をして参りました。 7月に参議院議員選挙が行われます。 福島県では岩城光英参議院議員、全国比例では看護連盟、看護協会代表として高階恵美子先生が自民党の公認候補であります。応援して参ります。

全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップの表彰式 (2016/3/26)

今日は会津若松市河東体育館において全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップの表彰式が行われました。 ■優勝者 P 重岡銀次朗 関新    高校 LF松本圭佑 みなと    総合高校 F 堤駿斗 習志野   高校 B 今永虎雅 王寺工    業高校 L 齋藤麗王 日章学    園高校 LW荒本一成 王寺工    業高校

石井国土交通大臣へ要望 (2016/3/25)

今日は国土交通省の石井啓一国土交通大臣を訪問し「貸切バスの安全対策に関する提言」を致しました。 自民党国土交通部会の秋元司部会長より提言の内容を説明致しました。 二度と悲惨なバス事故がないよう対策を講じて参ります。 提言の内容は、 1、監査・処分の実効性の向上について。 2、旅行業者を含めた安全確保のための対策の強化について。 3、運転手の運転技術の向上等について。 4、ハード面での安全対策について。 5、事業参入時の安全確保について。 を取りまとめました。

金山町の議会議長から要望 (2016/3/25)

昨日は衆議院第1議員会館の私の事務所に金山町の議員の方々がお見えになり五ノ井議長から要望書を受け取りました。 JR只見線の全線復旧について、強く要望されました。 五年前の豪雨災害により鉄橋が落ちるなどJR只見線は深刻な被害を受けました。今でも会津川口駅から只見駅間は不通のままで、バスで代行しています。 一日も早い全線復旧に向けて取り組んで参ります。

全国高等学校ボクシング選抜大会 (2016/3/23)

今日は会津若松市の河東体育館において平成27度第27回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップそして第5回全日本UJボクシング大会が開催されました。私は福島県ボクシング連盟の会長として歓迎のご挨拶を申し上げて参りました。 2枚目の方は日本ボクシング連盟の山根明会長です。ご紹介致します。 今日の選手の中から東京オリンピックのボクシング競技の代表選手が誕生する事を期待致します。

自民党福島県連の定期大会で森まさこ先生と一緒です (2016/3/20)

今日開催されました自民党福島県連定期大会で参議院議員の森まさこ先生と一緒でした。 岩城光英先生を応援致します。

自民党福島県連の定期大会 (2016/3/20)

今日は福島市のウェディングエルティにおいて自民党福島県連の定期大会が開催されました。 自民党本部から稲田朋美政調会長から激励のご挨拶をして頂きました。 また衆議院議員の根本匠福島県連会長からご挨拶と法務大臣の岩城光英参議院議員から決意のご挨拶がありました。今年の7月には参議院選挙が行われます。福島県の再生・復興を加速化を占う重要な選挙です。必勝に向けて頑張ってまいります。

今日の総務委員会でNHK予算を質問 (2016/3/17)

今日の衆議院総務委員会でNHK予算審議で質問致しました。 3月18日の0時15分から0時30分 にNHKで録画放送されます。是非ともご覧下さい。 以下質問内容です。 平成23年3月11日の東日本大震災から五年目を迎えます。震災の時私は会津若松市長をしておりました。 津波で多くの方々が犠牲になり福島県は原発事故で多くの方々が家を追われ避難生活を余儀なくされました。 当時、福島原発の地元である大熊町長の要請を受け避難先として会津若松市で大熊町を受け入れさせて頂きました。 市長室

私のNHK予算質問が録画放送されます (2016/3/15)

3月17日の総務委員会で午後1時30分からNHK予算審議で質問する事になりました。持ち時間は15分です。 NHKで18日の午前0時10分から録画放送されます。 トップバッターとして0時15分から0時30分に私の質問がNHKで録画放送されます。 夜中で眠い時間ですが是非ともご覧頂きたいと思います。 なお、番組中での放送順は変更になる場合もございますので、ご了承ください。

今日の夕食はナマズ料理のフルコース (2016/3/14)

昨日は喜多方市塩川町の丸市においてナマズ料理のフルコースを食べました。 塩川町はナマズ料理が有名です。 刺身、柳川、寿司、うま煮、天丼を頂きました。 生臭ささや泥臭さは全くありませんでした。白身で「フグ」のような味わいでした。全ての料理が絶品で大変美味しく頂きました。 塩川町の名物料理として応援して参りたいと思います。