見出し画像

青の世界

マウンテンブルーは厄介である。
藍銅鉱から作った岩絵具で、日本語では岩群青であるが、省略して群青と呼ばれたり、岩紺青と称されることもある。
銅の炭酸塩でアズライトという鉱物で、宝石としてはブルーマラカイトと呼ばれる。空気中の水分を吸収するとマラカイトに変化する。
 
マラカイトは、銅の炭酸塩鉱物で、日本語で緑青、宝石としては孔雀石と呼ばれる。岩緑青あるいは青丹は、マラカイトから作った、岩絵の具である。
銅鉱石に、石英とアルカリ性の溶液を加えた溶液を固形化したものがエジプトブルーである。
 
ウルトラマリンは、ラズライトからできた岩絵の具で、日本語では群青と呼ばれている。フェルメールブルーとしても有名である。宝石としては瑠璃、ラピズラズリとよばれ、科学的には硫黄を含んだケイ酸ナトリウムの錯体で、石である。
 
紺青は、人工的に合成された青色の顔料で、化学的にはフェロシアン化第二鉄で、ベルリンブルー、プルシアンブルーと呼ばれている。花紺青と呼ばれることもある。  
 
しかし花紺青は正式にはスマルトの日本語名で、酸化コバルトとカリウムを添加した石英ガラスでコバルトガラスともよばれ、化学式ではSiO2·K2O·CoOで表される
 
このように、マウンテンブルーの周辺には、青い石という共通の性質があるために、成分が全く違ったり、天然ものや人工物が混じっていたりしているのに似たような名前が付けられている。挙句の果てに異なったものを同じ名前で呼称したりしていて、とても厄介である。
 
 
ベルリンブルー プルシアンブルー 紺青(花紺青) フェロシアン化第二鉄
 
スマルト 花紺青 コバルトガラス、化学式ではSiO2·K2O·CoOで表される酸化コバルトとカリウムを添加した石英ガラス
 
マウンテンブルー(藍銅鉱 アズライト ブルーマラカイト)岩群青 岩紺青 炭酸銅Cu3(CO3)2(OH)2 アズライトは空気中の水分を吸収してマラカイトに変化する。
緑青(孔雀石 マラカイト)岩緑青 青丹 炭酸銅Cu3(CO3)2(OH)2
エジプトブルー 孔雀石などの銅鉱石に、石英とアルカリ性の溶液を加えた溶液を固形化。ケイ酸銅カルシウム(CaCuSi4O10又CaO·CuO·4SiO2)
 
ウルトラマリン(青金石 瑠璃 ラズライト ラピズラズリ)群青 フェルメールブルー 硫黄を含んだケイ酸ナトリウムの錯体(Na,Ca)8(AlSiO4)6(SO4,S,Cl)2
 

    ベルリンブルー
    プルシアンブルー 紺青(花紺青)    スマルト 花紺青 
    Fe4[Fe(CN)6]3              コバルトガラス
                        SiO2·K2O·CoO
           マウンテンブルー       
       藍銅鉱 アズライト ブルーマラカイト
           岩群青(群青) 岩紺青Cu3(CO3)2(OH)2
         
ウルトラマリン 群青        緑青(孔雀石 マラカイト)
(青金石 瑠璃)          岩緑青 青丹Cu3(CO3)2(OH)2
(ラズライト ラピズラズリ)
(Na,Ca)8(AlSiO4)6(SO4,S,Cl)2     エジプトブルー
                  ケイ酸銅カルシウム
                  (CaCuSi4O10又CaO·CuO·4SiO2)
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?