見出し画像

ききなし

ウグイスは「ホーホケキョ」となくものだということは自明ですが、ホーホケキョをききなしだと思ってきました。
ところがこれは、鳥の鳴き声をカタカナで書きとったオノマトペでした。
聞きなしとは、鳥の鳴き声をヒトの言葉に置き換えたもので、
ウグイスの場合「ホ~法華経」が聞きなしです。

そのほかには、
コノハズク - 「仏法僧」
サンコウチョウ - 「月日星、ほいほいほい」
ホトトギス - 「特許許可局」、「テッペンカケタカ」
なんかが有名です

鳥の声の聞き分けはむずかしいですが
ウグイス(ホーホケキョ)カラス(カーカー)ハト(ポッポー クックルー)フクロウ(ホーホー)スズメ(チュン)カッコウ(カッコー) 
はオノマトペで、聞き分けができそうです。

私にとって
キジ(ケーン)はオノマトペで聞いたことがないもの
ホトトギスの「特許許可局」、「テッペンカケタカ」の聞きなしも聞いたことがないものに分類されます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?