新しい帯

2022年7月10日

先日、昇給審査に合格し、4級を認許されました。
それに伴い新しい帯を貰いました。

前回、紫帯を貰ってから2年以上経っていました。なので修業年数としては問題なかったのですがなかなか来れずにいました。


なのでやっと新しい帯がもらえて嬉しいです!

空手は剣道や柔道と異なり、それぞれの空手道場の館長が昇級の基準を決めることができるのです。
なので、緑帯だからといって世界中の緑帯が同じ強さかというと、そうでもないのです。
昔のように白帯と黒帯しかない道場もあります。
カラフルになったのは子供の意欲や達成感を高める目的があったようです。

(空手以外にも黒と白しかない道場はあり、
私が一時期行っていた、居合道抜刀道の道場は白と黒しかありませんでした。)



緑帯の次は茶帯、次は黒帯です。
今私が言っているクラスは3人しかおらず、私が一番上の級になります。
(私が中学生の時にも同じクラスに行っていたのですがその時は10人以上いました。
クラス人数の増減は道場生の都合もあります。)



下級生の模範となるように精進していきます!

たまにピアノも弾きたくなるのですが、
パニックアタックに襲われることがありなかなか自由に弾けないのです・・・。
克服していきたい。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?