エサについて

サワガニは雑食なのであげたら何でも食べる・・・

そう思っていました、飼うまでは。

サワガニさんたちは非常に好みが偏っています。

2匹は好物でも1匹はキライだったり、全員に不評だったり。以前食べていても日によって食べなかったり。

うちにきて2週間目にして、このことがわかりました。


でも飼い主としてありがたいことに、市販のザリガニフードは皆好んで食べてくれます。

画像1

ザリガニフードと呼んでいるのはこちら。日誌ではザリフードと略しています。

基本的に日替わりのメインディッシュを用意し、それを拒んだときはザリフードで手をうってもらっています。

メインを食べた子でもバランス栄養食的な意味で、個体の側に一粒ほど置いておきます。

一粒といわず数粒いつでも食べられるように用意できたらいいのですが、こういったエサは水中に数時間もおくと粉々に砕けてしまうので、水質をわるくする原因になります。

残したフードはスポイトで取り除きます。


そしてうちのカニ様たちにこれまで与えたメインディッシュも挙げておきます。

○枝豆(茹) ○スナップえんどう(茹) ○しらす※ ○トウモロコシ(茹) 

○米粒(炊)※ ○イカ(レンジ)

△にんじん(茹)

×大葉 ×サラダ菜 ×ズッキーニ ×キャベツ ×スナップえんどう(レンジ)

○はおおむね食べるもの。△は3匹中2匹が食べなかった。×は誰も食べないもの。米印は水中に置いておくと粉々になるのであまりオススメできないものです。

なるべく塩分や保存料などが入ってないものを与えています。

どうやら、葉っぱ類・生だとうちの子たちはお気に召さない様子。

一方、1番人気はイカでした。2番はトウモロコシかなぁ。

画像2

しっかりとトウモロコシを掴むニコ氏

そうそう、好みも違えば食べる量もそれぞれ。

ニコ>>>サン>イチ、といった具合でしょうか。

ニコは竹串にエサをさして渡そうとすると、それはもう串にからみつくように取りに来ます。

イチとサンは割と気分屋で、ひとくち囓って捨てたり(さらに脚で蹴って遠くにやることも)、ハサミでグイ!と押しのけ固辞してきたり。笑

小生意気ですが笑ってしまいます。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?