見出し画像

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を3回見に行った者の感想【一部ネタバレあり】

こんばんは!お疲れ様です、かにかまです。
まだnoteを始めたばかりなのであいさつとテンションが安定しないのはご了承ください(;´・ω・)
今回は「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の感想を書いていこうと思います。
活論から言うとですね、物凄くよかったです。最高でした。
タイトルにもある通り、3回見に行ったのがいい証拠です。
感想を1回目、2回目、3回目に分けて紹介していこうと思います。
また、この文章には一部ネタバレを含んでおりますので苦手な方はご注意ください。
それでは行ってみましょう!


あらすじ【ネタバレ無】

まず最初に簡単なあらすじを説明しておきましょう。
ある目的のために、今は廃村となっている哭倉村(なぐらむら)を訪れた鬼太郎と猫娘と目玉おやじ。ここは、かつての目玉のおやじがある男と出会い、ともに血を流して戦った場所であった。改めてこの地にやってきたことで、彼の脳裏に70年前の思い出がよみがえってくる…。
それは昔々、この哭倉村で起こった怪奇の話であった…。
というストーリーです。
自分は友達から「面白かったで!!」と言われて気になり、最終的にあらすじを見て見に行くことを決めました。
この時点でめちゃめちゃ面白そうですよね!

1回目の感想

一回目を見終えて最初に思ったことは、
「面白かったああああああ!!!!!」
でした。
その時はもう考察がどうちゃらとかじゃなく、ストーリーを理解するのに精いっぱいだったので、見終わった後は、面白かったしか脳みそにありませんでした。
思った以上に見入ってしまって、開始10分ほどでポップコーンを食べるのを忘れてしまったほどです。
あと関俊彦ボイスが神!!!!
鬼太郎の父が初めて出てきたときは「あれ?おやじ無惨様やんけ!やば!」くらいだったんですけど、見終わった後はもう脳が溶けまくってました。なんで61歳であんなに若々しくて素敵なお声が出せるんですか?
個人的に好きなシーンは、穴倉の奥に行くために鳥居を走り抜けていくシーンです。BGMガンガンになって滅茶苦茶かっこいい。
そんなわけで1回目はこんな感じです。1回目はあまりストーリーを理解できなかったですね。

2回目の感想

1回目を見終わった次の日の朝。
急に「昨日のゲ謎おもしろかったなあ…。」となり、細かいストーリーとかほかの方の考察とかを見始めました。
そしてもう一回見てええええ!!!となって、そのまた次の日に予約しました。
2回目は1回目と違い、伏線などの回収もしながら、ストーリー自体をじっくり楽しむことができました。
よく見るとやっぱり作画がすごく繊細。田舎の景色が美しくて壮大で、圧巻でした。戦争の描写もなんだか胸に来るものがありました。面白くて学びも得られるって最高ですね。
あと何回見てもやっぱりあの鳥居のシーンはいい。ワクワクするというか。
前回の反省を生かして、ポップコーンは買わず、飲み物だけ購入しました。
1回目もそうですが、2回目も意外と空いていて、特別な日では無ければゆったりとして見られるのもいいとも思います。そう、特別な日じゃなければね…

3回目の感想

3回目は入場者特典の配布開始日に予約して行きました。
もう本当に人がすごくて180と少しの席があったのにもかかわらず、自分が予約しようと思ったときには3分の2が埋まっていてびっくりしました。
お目当ての入場者特典は無事ゲットできたのでよかったです。
客層は20代から30代くらいの女性の方が1人で見に来ているのが多かった印象でした。
「さすがに3回目ともなるとなあ…」と思いましたが全然そんなことはなかったです。むしろ3回目が1番感動しました。
物語の終盤、ちゃんちゃんこを鬼太郎の母に着せてしまったことで記憶を失った水木の、「なんでこんなに悲しいんだ.…?」からの最後の副主題歌「カランコロンの歌~鬼太郎誕生~」は思わず泣いてしまいました。
歌もなく、音楽のみであれだけ切なさを表現できるのは本当にすごいと思います。
全てのストーリーを知ったうえで聞くと本当に心が締め付けられる。
サウンドトラックも売っているので映画を見てもう一度聞きたいとなった方は購入してみてはいかがでしょうか。


最後に

今回の記事はいかがでしたでしょうか。
ゲ謎は本当に面白かったので気になった方はぜひ見に行ってみてください!
自分的には、2回以上見に行くとより、作品を楽しめると思います。
それではまた次の記事でお会いしましょう!See you next time!





















ここまで読んでいただきスペシャルサンクス!サポートしてくれた方には必ず何かで恩返しできたらいいなと思っています!良かったらよろしくお願いします!