マガジンのカバー画像

病院・医療の小ネタ

124
日本人医師が日本の医療に関する豆情報を発信しています(時々、海外の情報も)。
運営しているクリエイター

#患者

患者へのタメ語に違和感

少し前に、父親に付き添って病院受診をしたら待合室が混んでいた事を書きました。 本日も、そ…

かにーじゃ
8か月前
9

日本の病院の待合室の混雑

以前、病院の待合室が混んでいるという投稿を医療従事者からの目線でしました。 最近、父の病…

かにーじゃ
9か月前
3

父の入院で医療従事者にとても感謝

先日、私の父が入院をしました。 突然の入院だったので、母はかなり混乱した模様。 そして、…

かにーじゃ
10か月前
4

国保診療所の閉鎖

茨城県にある国民健康保険(国保)診療所の一つが、来年3月末で閉鎖になるそうです。 国保診…

4

「私は患者さん達から信頼されている」と勘違いしないよう心がけている話

私は整形外科医として、病院で患者さんを診察し、治療にあたっています。 患者さんから感謝の…

8

病院の待合室はなぜ混雑している?

病院の待合室って混んでいること多いですよね。 整形外科は特に混んでいる気がします。(気の…

8

どんな骨折も手術したがる整形外科医

整形外科医は骨折した患者さんをよく診ます。 そして、病院の整形外科医は手術をしたがる医師が多いです。 一方、開業医は保存治療(手術しない治療)を選ぶ。あるいは、保存治療と手術を適切に選択している整形外科医が多い印象です。 (私は、病院の整形外科医です…) 世界的な骨折の教科書「Rockwood and Green's Fractures」にも、一般的な手術の適応基準が書かれていますが、その部分を読まない整形外科医が多い… 一方、手術の「術式」の箇所は読む医師もいます。