見出し画像

 魔除けのうたはカニのうた

奄美大島のお隣の徳之島には、
呪いの歌「サカ歌」が伝承されているという。

そんな「サカ歌」の呪力を無害にするための
呪術的なうたとして
カニの歌が残されているのだ。

おそろしい呪いの歌を
カニが噛み切って無害にするというのだ。
カニってやっぱりすごい!

6月16日(木)のミニカニ講座では、
そんな魔除けのカニの歌や
呪言にまつわる島の文化についてご紹介し、
言葉の力についてみんなで連想を広げてみます。

そして、
後半は言葉や音を使ったワークをして
あそびましょう。

ピピカニ!っときた方
ぜひご一緒しましょう!

お申し込みは当日16時まで受け付けます。

【今後の予定】
16日 「カニのうたは魔除けのうた」呪文/魔除け/言葉の力
23日 「奄美に伝わるカニの昔話」 登場人物になってみる
30日 「カニは横歩きする」 横行君主/世界の見え方

*会場 オンラインzoom会場

*日時 6月の木曜日:16日、23日、30日
    20時から21時

*参加費 一回1500円

お問合せ•お申込み
ohisama.utaoto⭐︎gmail.com(あおきさとみ)←⭐︎を@に変えてください
メールにて、お名前、メールアドレス、お電話番号をお知らせください。


【案内役】あおきさとみ(カニアーティスト)
奄美大島在住。地球の自然の仕組みや美しさ、
そこに生きるイキモノたち(人間も含む)に興味がある。
心理職として小中学校にかかわる傍ら、
カニを描き、カニに学ぶ。手づくり音楽ユニット「ふやよみ」や、
島の植物を暮らしに生かす「草ラボ」のメンバーとしても活動中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?