見出し画像

本気で覚える必修問題。一問一答をやってみる。

■日本の人口ピラミッドの2つのふくらみの年代は?
70〜72歳、45〜48歳
■2019年の40代の男性の肥満者の割合は?
40%
■災害による心理的ストレスが身体反応として強くあらわれる時期は?
発災後3〜7日
■循環式浴槽の水質汚染により発生するのは?
レジオネラ肺炎
■地球温暖化をもたらす温室効果ガスは?
二酸化炭素、フロン、メタン (二人で風呂入ってメタンあつい)
■光化学オキシダントの原因物質は?
窒素化合物
■酸性雨の原因物質は?
二酸化硫黄
■シックハウス症候群の原因物質は?
ホルムアルデヒド、トルエン
■介護保険の保険者は?
市町村
■臨床研究を行うときに研究対象者の立場を擁護するための審査を行うのは?
倫理委員会
■介護保険の給付の種類は?
介護保険、予防給付、市町村特別給付
■乳幼児期の体型、栄養状態を見る指標は?
カウプ指数
■学童期以降の体型、栄養状態を見る指標は?
ローレル指数
■カウプ指数の計算式は?
体重(g)÷身長(cm)2×10 (標準;15〜19)
■エストロゲンの低下はいつ頃から?
40歳
■嚥下にかかわる神経は?
舌咽神経、迷走神経、舌下神経
■失神が生じやすい不整脈は?
徐脈性不整脈
■下痢によって起こる電解質異常は?
低カリウム血症
■潰瘍性大腸炎で生じる下痢は?
滲出性下痢
■貧血の診断は?
赤血球数、ヘモグロビン濃度、ヘマトクリット値
■結核菌の潜伏期間は?
半年〜2年
■感染防御チームの業務は?
サーベイランス、フィードバック
■皮下注射では皮下脂肪が何センチ以上の部分?
5mm
■心音の聴取でⅠ音がⅡ音より大きく聞こえる部位は?
心尖部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?