見出し画像

沖縄から絵葉書、島と城、近況。

その感情を言語化してみませんか?
探究ラジオ感情言語化研究所、略してカンゲンケン所長の畑亜貴です。

ラジオへのおたよりありがとうございました。お礼ご希望の方に絵葉書送りました(猫ティー13回目まで)。

沖縄と言えば骨折…という自分内の記憶を上書きしたい気持ちもあり、また沖縄で撮影してきました。この週に仕事の締切が集中してしまい、撮影の合間には仕事に励みました。無事どちらも終了!

天候の変化に対応するための予備日が1日あったので、撮り終わった次の日は 伊江島へ。青い海と青い空とビール、最高でした。

世界遺産の今帰仁城跡にも行きました。素晴らしい眺め。

怪我で引き籠もっていたので体力が落ちたのと、まだ足の腫れと痛みが残っている状態で長時間歩くと辛い状態。まず体調を整えることを優先しなければならないようです。早くジョギングできるくらいになりたい。

本日公開のジャケット&ブックレットは如何でしたか? 5月25日配信開始予定の新曲「Deep blue drops」、お届けまであと少し!暗く荒ぶるサウンドをぜひ聴いて頂きたい!!!

前回の猫舌TeaPartyからBGMで流れているメロディー。それと同じとは思えない激しさの楽曲となり、落差を楽しんで頂けると思います。

「Deep blue drops」MVも撮影、配信開始日と同時に公開したいですね。編曲、MV撮影編集共に大野瑞稀さんが担当しています。

さらなる新曲も進行中、最近私がはまっているオリオンクリアフリーで、アレンジャー&エンジニアの西岡正通さんと楽曲完成の乾杯。

旅の動画やブログも少しずつ更新するので、良かったら見てくださいね。コロナ禍で閉鎖していた羽田空港ターミナル2の国際線がオープンしたので、ここからも海外へ出発するようになりました。去年の香港では、うっかり習慣でターミナル3に行ってしまったという…乗り遅れなくて良かった。

おたより、いつも楽しみに待ってます!
感情の言語化研究以外のおたよりは「感情言語化研究所 猫舌TeaParty」でご紹介中。noteのみの配信です。カンゲンケン本編はYouTube、note、各Podcastで配信中。

言語化したいこと、感情にちくりと刺さったくだらない疑問、曲の感想や普通のおたより、メールフォームから送ってくださいませ。

カンゲンケン最新回もよろしくね。

次回ラジオは、2024年5月19日昼12時公開です。
では、また!

お気持ちが励みになります、ありがとうございます!