見出し画像

camouflage

迷彩は敵の目を欺くためのカモフラージュ技術の1つで、表面に塗装や染色などされた模様である。

wikipedia

男心をくすぐる迷彩柄。
一言に迷彩柄と言っても、種類は数多く存在する。戦地、採用国の国柄、風景、植生、そして歴史的背景を集約した言わば、芸術作品。
市街地用、森林、砂漠、写実型など…

そんな興味ない人からすると、つまらない話はどうでもよくて、今回は新しいカモフラージュができましたよ。という話。

ベースとなるはイギリス軍のデザートカモ。ただ、そのまま踏襲するわけではなく、配色のみをサンプリング。

肝心な柄は「花」。
複数にも重ねた花柄。そこに水彩のような色出し。生地に使用したコットンリネンの自然色の生成りを十分活かしたもの。

土臭いイメージのミリタリーとピースフルな花、という出会うことのなかった2つを掛け合わせた新しいカモフラージュ。
60s-70sにベトナム戦争を背景に戦争を反対したヒッピーが「フラワーチルドレン」と呼ばれたように、花はいつの時代も愛と平和の象徴。
この組み合わせは考えれば考えるほど、面白いのかもしれない。

いつもの通り、大きく話は逸れましたが、新しい、そして良いアイテムができましたよ。という話でした。

百聞は一見にしかず。
興味が1mmでもある方はこちらをどうぞ。


kaneko
https://www.instagram.com/onlinenokaneko/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?