見出し画像

UpcycleLinoの撮影

まず、UpcycleLinoについて。
全て書くと終わりませんので、簡単に。

UpcycleLino™(アップサイクルリノ)とは、アパレル業界の中でも深刻な問題となってる衣料ロスに目を向け、洋服を作る過程において、どうしても避けられない「裁断くず」を活用したプロジェクト。
ごみの出ない循環型モノづくりの一環として、この取り組みから生まれた糸・生地を使用した製品になります。
詳しくはこちら

今回は、鹿児島で「食卓に太陽を  THE SUN TO A TABLE」 をフィロソフィに、笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っているONE KILNさんとコラボレーションしたアイテムを。
ONE KILNさんについてはこちら

ONE KILNさんが考える産地で働く人々への想い、地元である桜島の火山灰や土を使ったものづくり、自然の恵みを暮らしの中に循環させる取り組みに、UpcycleLinoとして共感し、プロダクトしたもの。
UpcycleLino × ONE KILN特設サイト


その中から、シャツ、ボトムス、バッグを使って、公園でのピクニックをイメージして撮影。虫と戦いながらの撮影となりましたが、桜島の火山灰と墨という天然の染料で染めたウエアは、やはり自然とマッチするもの。
緑と花とアッシュグレーのコントラストは本当に良かった。




天気も良かったし、緑に囲まれたロケーションで仕事を忘れそうになったし、本当にピクニックがしたくなったのであった。


kaneko
https://www.instagram.com/onlinenokaneko/

confect onlineshop
https://store.nestrobe.com/confect/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?