マガジンのカバー画像

CONFECT

20
CONFECTとその他のブランドについて ONLINE SHOP ☞ https://store.nestrobe.com/confect/
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

前を向いて

PROGRESS RUNNING CLUB / プログレスランニングクラブ 80s〜90sのランニングカルチャーに影響を受けて立ち上げ。 ランニングを日課としていたメンバーが、コロナ禍にウェルネスなライフスタイルを提唱することを目的に、ロンドンで立ち上げられたランニングクラブ。 「前向きに走り続けよう」 世界のどこにいても、同じものを身につけ走り、辛い事も乗り越えようといメッセージを込めて。 いいよね。こういうの。 コロナもそうだけど、いつか全てが元通りになる日を願って

肩の力を抜いたテーラード

いかにも「ジャケットを着てます。」という畏まった感じが苦手で。自然体のままで、心地良くて、でも、だらしない印象にはならない。 そんなワガママな理想を叶えるジャケットがこれです。 もう見るからにナチュラル。 上襟と下襟の縫い目は低めに設定。 90年代に流行した通称ローゴージの一つ釦。落ち着いた雰囲気を演出でき、フロントV字の開きが広い為、小顔に見えるとか見えないとか。 脱線しましたが、この型にリネンを使用したのが粋。 トップボタンを留めると立ち襟で着れるコンバーチブル。

camouflage

男心をくすぐる迷彩柄。 一言に迷彩柄と言っても、種類は数多く存在する。戦地、採用国の国柄、風景、植生、そして歴史的背景を集約した言わば、芸術作品。 市街地用、森林、砂漠、写実型など… そんな興味ない人からすると、つまらない話はどうでもよくて、今回は新しいカモフラージュができましたよ。という話。 ベースとなるはイギリス軍のデザートカモ。ただ、そのまま踏襲するわけではなく、配色のみをサンプリング。 肝心な柄は「花」。 複数にも重ねた花柄。そこに水彩のような色出し。生地に使用

UpcycleLinoの撮影

まず、UpcycleLinoについて。 全て書くと終わりませんので、簡単に。 UpcycleLino™(アップサイクルリノ)とは、アパレル業界の中でも深刻な問題となってる衣料ロスに目を向け、洋服を作る過程において、どうしても避けられない「裁断くず」を活用したプロジェクト。 ごみの出ない循環型モノづくりの一環として、この取り組みから生まれた糸・生地を使用した製品になります。 →詳しくはこちら 今回は、鹿児島で「食卓に太陽を THE SUN TO A TABLE」 をフィロ

レザーサンダルのすゝめ

先日の「撮影について」の最後に少しお知らせしておりました撮影を無事に終え、ページをアップしましたので、見ていただけると喜びます。 サンダルを軸として、スタイリングするのも楽しいものです。シューズを履くことで、パンツ裾に溜りができて、それが雰囲気を生んで格好良かったりするんですが、 高さのない平たいサンダルだと、裾がそのままストンと下に落ちます。センタープレスが入っているものや、ワイドストレートシルエットのものなんかは、むしろ裾に干渉しないことで、生き生きとするんです。