マガジンのカバー画像

地形散歩 気候風土を読みとく

10
地形、地層、岩石、気候、植生、集落、食、、、。今に残る地球上の痕跡を辿り、風土を読み解く!
運営しているクリエイター

#地形散歩

2億年の神秘 大歩危峡はなぜ美しいのか

2億年の神秘 大歩危峡はなぜ美しいのか

「大歩危峡を流れる川はなぜエメラルドグリーンなのか」「大歩危峡の森はなぜ美しい紅葉が残るのか」。今回は、動く大地が生み出した神秘に迫ります!

大歩危・小歩危って知ってる?四国に流れる吉野川の中流に8kmほどの峡谷、大歩危峡・小歩危峡がある。千と千尋の神隠しに登場するハクの龍の姿のように、美しく深い谷間を流れている。ゴツゴツした岩肌は、「大股で歩いたら危ないよ」「小股で歩いても危ないよ」。そのよう

もっとみる
出雲街道の集落を水脈から読みとく

出雲街道の集落を水脈から読みとく

過ごしやすい場所の条件暮らしやすい場所の条件は何でしょう。
駅が近い、スーパーが近い、地価が安い、などなど。動物としてのヒトの過ごしやすさは二の次になり、エアコンをガンガンかけ、扇風機をブンブン回し、寒い暑いと苦しんでいる。

それでも「暮らしやすさ」は切り離せないから、せめて息抜きに、「過ごしやすい」場所ってどこだろうって考えてみようと思う。

地形散歩今日のテーマは「水脈」
集落は過ごしやすい

もっとみる