見出し画像

お金を出すときは「安さ」じゃなくて「満足」で決める。

金田でございます。

昔、節約を頑張っていたときは、とにかく「安さ」だけで物を選んでいました。

これはすごい好きだけど高くて買えない…だからこっちの安い方で我慢しよう

みたいな感じ。

でも結局「安さ」で物を選ぶと、どこか心にモヤモヤが残るし、長持ちしない。

やっぱり、お金を出す時は高くても納得のいく、満足のできるものを選ぶのがいいなと思います。

けど、そうはいっても、使えるお金は限られてしまっている。

だからそういう場合は、余程のこと(緊急性の高い出費)ではない限り、お金は出さないようにはしています。

「買い替え」の場面であれば、尚のこと。

「安いから」だけの理由でお金を出すのではなく、「今あるものを大切に使う」という思考でいることが大事だと思います。

  • 今あるものに感謝をする

  • 納得のいくものにだけお金を使う

この2つの考えがしっかり確立していれば、無駄にお金を使うこともなくなるなと、今までの経験からそう感じています。

\一緒にお金のマインド強化!今回のような記事はマガジンでも読めます/

借金の滞納をしていると、QOLがマジでガタ落ちします。。

借金やカードローンの毎月の返済額はどれくらい減らせるのかな?」というニーズにお応えした減額診断!

■任意整理チェッカー:https://saimu-selfchecker.com/

匿名&無料で計算OK。そのまま依頼もできる便利仕様です٩( 'ω' )و
どんな感じで借金相談が進んでいくかは、次の記事にまとめております。


★★★SNSやっております★★★
借金関連の情報を発信中٩( 'ω' )و
Twitter:https://twitter.com/kanagawa_legal
Instagram:https://www.instagram.com/kanagawa_legaloffice/
LINE:https://page.line.me/lud7387u?openQrModal=true
相談〜手続きの連絡はLINEで行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?