見出し画像

150日、連続投稿ってすごい?なんだか言い訳じみた文章になってしまいました・・?

 カネッチの学舎では、数分間で取り組めるようなWEB教材アプリを多数提供しています。2020年の6月ぐらいから、本格的なアプリ開発を開始し、昨年2021年7月には、個人ホームページを立ち上げ、公開できる環境を整えました。WEBアプリの紹介記事、リンク、動作紹介動画等を盛り込んできました。・・・「よかったら、使っていみてください」「勤務されている学校の先生方にも教えてあげてください」と、所轄内ネットワークで、控えめに紹介したのですが、他校の先生からは、「使ってみたよ」はもちろん「見たよ」の声はただの一回もありません。(本校の先生からは、ほんのわずかですが、ありますが・・・)

 ボクの作るアプリは、子どもたちが教室で、先生の管理下で使用することをイメージして作っていますが、ボク自身が専科教員なので、教材を自分の授業で使って,問題点を修正することはなかなかできません。

 自分なりに、ひとつひとつ、一生懸命につくったもの(出来映えはよくないのですが・・・)であるし、その教材への思いも示しているので、何らかのリアクションを期待をしてしまいます。・・・リアクションが皆無だというのもある意味リアクションであると受け止めるべきなのかも知れませんが、それはなんだか寂しいです。

 打てども打てども響かず・・・この現実にきちんと向き合う時期がきていると思います。

 教材としての質・アプリそのもの操作性・学習効果の問題・タブレットの操作性・管理の問題・授業の流れにどう組み込むか等、授業運営に関わる問題・教材あるいは、教材制作者への信頼度の問題・スクラッチへの認知度の問題・アプリ使用時の児童への対応・・・・

加えて・・・

 現場の先生は、教科書を進めるだけで、いっぱいいっぱいなのです。

 さらには、タブレットが導入されたことで、それを使って、やれ「学び合え」「主体的・対話的であれ」「探究せよ」「オンラインで学び保障!」と畳みかけられています。・・・

 タブレットも、ICTも単なるツール・環境であるのに、それ自体が目的になっています。教材の内容が本来大切なのに、ICTを使っていれば、「すごい!」ともてはやされるとすれば残念です。

 こういう現状の中では、「もしよかったら・・・」なんて言われても、それを試してみる余裕はまずありませんね。

 「WEB環境さえあれば、インストールなしで使えるよ!」と言っても、教材を開くためのリンクに行き着くまでの、一手間を受け入れてもらえません。

 「実際に使ってみないとどんなものかわからない・・・」という声が聞こえたので、一部アプリは、「操作説明動画」も用意しましたが、好転の兆しは見えません。

 なにもボクが提供する怪しげなWEB教材アプリに限った話ではなく、教師自身が「新たな学びに対して主体的に心を動かす余裕がない」ような気がします。 教育書を全く読まない、教育書に限らず一般書籍も新聞も・・・という先生もいます。「スマホで何でもわかるでしょ!」と言わんばかりです・・・

 note(noteに限りませんが)で、アウトプット・インプットを繰りかえされているアクティブなクリエーターさんからよい刺激がいただけるのですが、そこまで行き着くことができないのが現状です。

 ボク自身もそうです。「・・・・研修会」「オンラインで学べる・・・・」というチラシがたくさん回ってきますが、ほとんど「スルー」してしまいます。(若い頃は、自費で県外まで出かけたこともありましたが・・・)

 こういう現状の中で、何をどうすべきか、自分の考えはまとまりませんが、当面は、今までどうような取組を継続させたいと思います。継続することで何かが見えてくると思います。


 昨年、9月20日(2021年)にnoteをはじめました。

 この日から、日々、アプリ付きの記事を発信しています。

150日連続投稿で、アップしたアプリ付きの記事は200になりました。

 ここでも、noteの他のクリエーターさんとは、比較にならないぐらい低認知(低人気)ですが、それでもコツコツと見てくださり、♥マークを送ってくださる方がみえます。すごくありがたく思っています。もし、noteでも、リアクションがゼロならば、創作意欲を持続させることはかなりきつくなってくると思います。

 教材開発(WEB教材開発)は、最初は「仕事(授業)」半分「趣味」半分で始めたモノですが、ここまで継続・累積してくると生活の一部であり、ライフワークです。

 机に座っている時間がどうしても長くなり、作業中はだれかと話すこともありません。ときどき、ひとり言をいってしまったり、音データを鳴らしてしまったりします。怪しげな人に見えると思います。

 時節がらも有りますが、休日中に誰かと会うこともほとんどなく、家に、それも自分の机にいます。・・・コーヒーをガブガブのみ、お菓子をついばむ・・・傍目から見ると不健康そのものです。(実際、不健康でしょう・・おなかあたりがかなりヤバい)

 まずは、自分自身を改善しないとね・・・いつ始めるの・・・そのうちね・・・そのうちっていつ?・・・うーん、、、そのうちは、そのうちだよ・・・こんな感じのボクです。

こんなグダグダな文に目を通してくださり、申し訳ないです。

お役に立てる情報も時々はあると思いますので、またお会いしましょう。

2022/02/20 カネッチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?