見出し画像

194_愛知県の市町村名を覚えよう!・・・バレンタインのプレゼントは手作りオリジナルアプリです。

★194_愛知県の市町村チャレンジ(2022年度版) ★ここから開く

  マイホームページからも、リンクしています。

   ・・・・愛知県の市町村54の位置と名前を覚えてみませんか?

4年生の社会科の補欠授業に入る機会がありました。

 その時の課題は、「愛知県の市町村白地図に、市町村名を書き込んで覚える」というものでした。

 愛知県の市町村(役場がある行政単位)は、2022年現在は54です。(平成の大合併以前は、実に91ありました。)

 自分の住んでいる県と言っても、子どもたちにとっては、同じ県というだけは、特別な意識はありません。4年生では、親に連れられて買い物や習い事に行く、せいぜい市内レベルが精一杯なところかな?市外となると従兄弟がいるところぐらいで、ほとんど未知です。

 地図帳を見ながら、白地図に市町村名を書き込む作業も、単純作業が好きな子にとっては集中できるかもしれませんが、気持ちが入らない子も相当数いることはあきらかです。

 通常は、

 子どもたちの興味をそそる具体的な事例を題材にして、他市、他県に興味を持たせるやり方が一般的だと思います。

 日本の都道府県名については、指導要領で「読み書きできること」という目標が掲げられているので、これを覚えさせるという学習活動もお墨付きが出ていますが、自分の住んでいる都道府県の市町村名となると・・・

 なんとなくこの機会に少しでも覚えさせたい・・・いつか役に立つであろう・・・でもテストには出ない(出せない)ので・・・子どもたちが意欲的に取り組める教材もないし・・・まあ、スルーしちゃおう・・・こんな流れかな?

<自分の住んでいる県の魅力を発見しよう!>

 このようなテーマで単元構想を立てたいところですが、この記事では、「県の市町村名を覚えよう!」に限定します。

★194_愛知県の市町村チャレンジ(2022年度版) ★ここから開く  

 愛知県を学習するときに使っていただければと思って作成しました。
市町村名を暗記することは、指導要領的には全く要求されていませんが、ある程度覚えておいても全く損はありません。(得はきっと多いですよ。)白地図を使って、直接、代表的?な市町村名を書かせることはよくやりますが、このようなアプリを使うことはあまりないと思います。そういうアプリってあまり見かけないのでは・・・?
 なお、このアプリは、カネッチの学舎(kanech21.jp)から開くことを前提にしています。

<練習モード>
 最初に立ち上げると練習モードで起動します。
 各市町村をクリックすると、市町村名をアナウンスします。
 ハートマークをクリックすると簡単な紹介をします。(文章の内容は、kanech21が、作成しました。今ひとつの内容かも知れません)
 このとき、ラジカセをクリックすると音声で読み上げます。
 ※アナウンスは合成音声です。発音やアクセントは正しくない場合もあります。

<チャレンジモード>
 <人口順>と<ランダム順>があります。
ネコがアナウンスした市町村をクリックします。
全54市町村を正しくクリックするとゴールです。
このとき、300秒以内、ライフ1以上なら完全クリアです。

練習モードと、チャレンジモードを切り替える時は、アプリを再起動してください。

この教材は、本校の4年生に思いを込めて作成したものですが、初版Windows版は、15年近く前、その時に受け持った4年生のために作りました。・・・・長らく埋もれたままで、iPad環境への移行で消えていく教材はWEB教材アプリとして復活しました!

これは、ボクから子どもたちへのバレンタインプレゼントです!

チョコじゃないけど、手作りオリジナルです!

3日間の連休中に作成しました(^_^;)

2022/02/14  カネッチ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?