マガジンのカバー画像

カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋

562
インストールなし・無料! すぐに使えるオリジナル教材アプリの紹介記事を集めました!(スクラッチで作ったアプリです)小学生が学校や家庭で使えるアプリが多数そろっています。ぜひお試し…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

落書きノート Ver.2 ・・・ぼかし筆をつけたら表現力アップ

★落書きノート Ver.2(ぼかし筆つき) → ここから ※本アプリは、ブラウザ上で動作するW…

落書きノート Ver.1 ・・・超低機能だけど使い方はいろいろあるかも?

★落書きノート Ver.1 → ここから ※本アプリは、ブラウザ上で動作するWEBアプリ(by …

★3年 漢字おけいこ&落書きノート・・・スクラッチ版の漢字ドリルになるかな?

★3年 漢字おけいこ&落書きノート → ここから 3年生漢字の書き方の練習をするものです…

カラフルハートがいっぱい(3年生の図工作品集1)・・・スクラッチでスライドショー

カラフルハートがいっぱい(3年生の図工作品集1) → ここから開く スキャナーで取り込ん…

シンプルなリストくじ・・・数字だけのくじより使い勝手はいいかも

★シンプルなリストくじ → ここから 前出の「シンプルな数字くじ」の改造バージョンです…

スクラッチで作った「シンプルな数字くじ(1~100まで)」・・・by カネッチの…

★シンプルな数字くじ(1~100まで) ←ここから開く 1から決まった数までの連番くじで…

時間を意識する習慣をつけるのに最適かも・・・カウントアップタイマー(100分)

★カウントアップタイマー(100分) ストップウォッチとしても使えます。 けっこう実用的かも知れません。 どなたか使ってくださいね。 秒表示が小さいの惜しいけれど、ネコが30秒ごとに向きを変えて、ちょうど1分間で1往復するのはなかなかいいのでは・・・ <使い方> 緑の旗で、ゼロリセット ネコをクリックすると、カウントアップ開始 もう一回クリックするとポーズ(一旦停止) 再びネコをクリックすると時間計測続きから。 過去にもいろいろなタイプを作ってきましたが、結局のところ、

50音順にならべよう!(レベル2)・・・国語WEB教材アプリをつくってみたけれど・…

★50音順にならべよう!(レベル2) ここから開く レベル1の続編です。 50音順にならべよ…

50音順にならべよう!(レベル1)・・・国語WEB教材アプリ(カネッチの学舎)

★50音順にならべよう!(レベル1) ここから開く 3年生の国語で、国語辞典の使い方を学び…

ドーナッツをわけよう!・・・算数WEB教材アプリ(カネッチの学舎)

★ ドーナッツをわけよう! ここから ★おはじきをわけよう! ここから ※上の二つは、お…

まん中数字は?九九で考えよう!・・・WEB算数教材アプリ(カネッチの学舎)

★まん中数字は?九九で考えよう! → ここから   120秒で何ポイントゲットできるかを…