見出し画像

【フェス録】『LOVE MUSIC FESTIVAL 2022 』inぴあアリーナMM 2022.06.19

ぴあアリーナMM!はじめて来ました!
[MM]って[みなとみらい]のことなんですね。

LOVE MUSIC FESTIVAL
本日のテーマは【リスペクト】

総くんも言ってましたが
まるで、すべてのアクトが一本の糸で繋がっているような…そんなフェスでした。
その糸を最初に垂らした
今、ここにはいない彼を
思わずにはいられないのだけれど…
誰も口にはしなかったのもすごく良かった。


数日前に、チケットが半分も余っていると
ツイートしていた公式さん。
一席アケは所定だったのかな…?
正直、満席の会場で……ではなかったです。
でもその分、密度は濃かったと思います。
お互いのバンド同士のリスペクトが
ファン同士のリスペクトが
大勢の中の一人ではなく
このライブを担っている一人としてあの場所にいれました。


ユニコーン→フジファブリック→Cody・Lee(李)のSMA直系の中に
ユニコーンへのリスペクトと言えば
もう、彼らなしでは語れないマカロニえんぴつ。

持ち時間は
【Cody・Lee(李)】40分
【マカロニえんぴつ】45分
【フジファブリック】45分
【ユニコーン】50分

ステージの真ん中では前日はペガサスだったらしい
ユニコーンが頭を出していました。(角が光る!!)

https://twitter.com/june_rock_p/status/1538306586263060480?t=J2YmrcC_KSXnsxDC6Mk5Bg&s=19


↓以下ネタバレです↓

____________________

Cody・Lee(李)

出てきてビックリ。
今日は、彼に会えるような気がして会場に来ましたが……
一瞬、本当に会えたかと思った。
後で総くんが言ってたように…真ん中の子、本当に“一人でフジファブリックを背負っている”ような出で立ち。


「愛してます」「W.A.N」とメジャーデビューALBUMから2曲。
大きなアリーナで堂々とした演奏。
ただのフジファブリックマニアなだけではなかったです。

“ユニコーンも、民生さんの曲もマカロニえんぴつもたくさん聞いてきましたが…やっぱり僕はフジファブリックがなかったら今がないと思っています。”

と、フジファブリックへの有り余るリスペクトを言葉にし
“中学時代に、フジファブリックのコピーバンドをやっていた時の曲を”
と、演奏しだしたのは「夜明けのBEAT」

不思議なもので
この曲からあとは
彼の影を追うことはなかった。
でも、‘ありがとう。’と思いました。

“総くんの、アクリルスタンド2つ買ったんですけど、1つは家に、1つはここに”
と言ってアンプの上にいる総くんを紹介します。

こんだけ、好き好き言ってて
総くん、大ちゃん、加藤さんに気持ち悪いって思われてないか心配とのことです。
だから、手紙を渡してきたらしいです。(裏面までビッシリの。笑)

フジファブリックと対バンできて、目標を失ってしまったけど
今度はゼップとかそういうところでフジファブリックとツーマンの対バンできるのを目標にするとのことです。

「悶々」「我愛你」とギターの人が目立つ。笑
「悶々」の咳払いのところ、なんか緊張した。笑
かっこよくキマってた!

最後は「LOVE SONG」でみんなへの愛を。
“新党・君の手柔らかいの会”

もちろん、今日、わたし、Cody・Lee(李)をはじめて見ました。
メジャーデビューALBUMしっかり聞いてきたので とても楽しめた。

何より、ありがとう。

https://www.instagram.com/p/CfB3kl-JLiI/?igshid=MDJmNzVkMjY=


Cody・Lee(李)

愛してます
W.A.N
夜明けのBEAT(フジファブリックcover)
悶々
我愛你
LOVE SONG
When I was city boy

____________________

マカロニえんぴつ


今までみたライブで1番だったかも。
というか、対バンで見たのは…はじめてだったかも。
彼ら相当の負けず嫌いなのかもしれない。

いきなりの「Maybe  Blue」のイントロ
からの「I'M A LOSER」
歌わないとわかっていても「Maybe  Blue」のイントロって上がります。
マカえんなら歌ってくれるのかも!?と思ったけど
やっぱり歌わない。
そこまでcoverする…流石です。

「洗濯機と君とラヂオ」「レモンパイ」
テンポ上げて「はしりがき」
と、息継ぎなしで怒涛のキラーチューン

途中で
後ろのユニコーンオブジェにツッコむ、はっとりくん。
“特注なんだって、ワンマンでもないのにっ!”
この感じ、すごく良かったです。

Cody・Lee(李)の子がフジファブリックへの愛を“好き!好き!!好き!!!”で表現してるのに対して
マカロニえんぴつはユニコーンと
対等に、同じ土俵で向き合っている。
すごいカッコいいと思いました。
(昔は、はっとり少年も“好き!好き!!好き!!!”だったはず。それが、いつしか……)

そして
今日の「なんでもないよ、」もすごく良かった。
(この一曲で8000円払いたいくらいです。)

後半も、勢い止まりません。
最後は「ミスター・ブルースカイ」
本気出して
見せつけて帰って行きました。

https://www.instagram.com/p/Ce_O0t2pcFi/?igshid=MDJmNzVkMjY=

https://www.instagram.com/p/Ce_O0t2pcFi/?igshid=MDJmNzVkMjY=


マカロニえんぴつ

Maybe  Blue〜I'M A LOSER
洗濯機と君とラヂオ
レモンパイ
はしりがき
なんでもないよ、
恋人ごっこ
ブルーベリー・ナイツ
ハートロッカー
星が泳ぐ
ミスター・ブルースカイ


____________________

フジファブリック

フジファブリックは正直…まだどんな顔して3人に向き合えばいいかわからない。

ただ、私の知らない十数年間
3人は歌い続けていたんだ!と、ちゃんと受け止めました。

リスペクトメドレーでは、今日出演のすべてのバンドの曲を演奏。
フジファブリックが「我愛你」を演奏してるのをCody・Lee(李)の子がどんな顔で見てただろうか…と想像するだけで胸がグッとなる。
民生さんが「桜の季節」を歌ったときの[時が止まった]ようなあの瞬間を
3人はCody・Lee(李)にも伝えた。

どんどん繋がる一本の糸が、これからも途切れないことを思っています。

https://twitter.com/ff_souichiro/status/1538479967289643009?t=nK9FZGGwFWNGdL8uUjjTIA&s=19


フジファブリック

SUPER!!
楽園
東京
リスペクトメドレー〜大迷惑〜我愛你〜恋人ごっこ〜すばらしい日々〜
Sugar!!
若者のすべて
光あれ

____________________

ユニコーン

満を持して、ヘッドライナーのユニコーン登場。
最高でした。

____________________

フェスが乱立する中
しっかりと、コンセプトがあるイベントってのは
意外と少なくて
そして、そもそも、こんなにも、わかりやすく一本で繋がっているバンドストーリーも
なかなかない。

そうそう
私が、ユニコーンに…民生さんに出会えたのは
フジファブリックのおかげなんです。
15年くらい前に
彼がリスペクトする[奥田民生]を聴いてみよう。が、きっかけです。

私にとっても
個人的にとっても大切な時間でした。
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?