見出し画像

Here and Now 「今ここ」に集中していますか? No.563

日曜日は久しぶりに陰陽五行論塾に参加させていただきました。

5カ月ぶりのリアル開催でしたが、やはりリアルにはリアルの良さがありますね。密を避けるために通常1開催分の人数を3回に分けて開催するという大変な状況ですが、開催していただいた塾に感謝です。

7月30日に説明会もあるそうなのでご興味ある方はご連絡いただければご紹介いたします。

今回参加して改めて感じたのは「今この瞬間を大切にする」という言葉です。こういった言葉は頭では理解していても行動まで落とし込めているかというとそうではなく、こうやって定期的に聞き直すことでより深く行動に落とし込めるようになります。

私の座右の銘は「一日一生」「足るを知る」なのですが、毎日「一日一生」という言葉を見ていても実践できている日とそうでない日がある事に気が付きます。

今回の小池塾長のお話の中で

「未来にフォーカスするのは大切だが、未来にばかり意識を向けていると今がおろそかになる。未来は今の積み重ねでできているので、今がおろそかでは未来もおろそかになる。」

なので、今に集中する事が大切なのだという話をいただき、まさにその通りだと思いました。

目標や計画は大切ですが、今この瞬間を積み上げることでそこに到達するのであれば、今をおろそかにしていては未来はありません。

「今無くして未来なし」by剛典


格言風に書いてみましたが、すべての基本は今この瞬間を大切にすることでです。

私は東海中学校という名古屋の仏教系の中学に通っていましたが、この歳になって中学の頃に聞いた椎尾弁匡先生の言葉

「時は今 所足元 そのことに 打ち込む命 永遠(とわ)のみいのち」

の意味が良くわかるようになってきました。「Here and Now」今ここに集中する事が未来を創ります。この瞬間目の前に起きている事に集中すること、遠く離れた場所や未来のことは気にせず、目の前に起きることに全力で取り組むことが大切です。

過去に起きたことを後悔したり、未来に起こる事を不安に思うのは人の常ですが、そんな事をしている時間があれば、「今ここ」に集中しましょう。

厳しい言い方になりますが、後悔したり不安を感じるのは「暇」だからです。瞬間を大切にしている方はそんな時間ももったいないのでやるべきことに集中しています。

今年も気が付けば半年が過ぎ、7月も今日で半分が過ぎようとしています。人生はあまりにも短く早く過ぎ去っていきますよね。

今、何を積み上げたかで未来が決まるので、この瞬間を大切に未来を創っていきます。言葉で理解しても行動が変わらなければ意味がありません!行動を変えていきましょう。

今日の一言
「今ここ」に集中する

成長するための実践行動
過去に起きたことに後悔したり、未来に起きることを不安に感じている暇があればまず行動を起こす
計画を立てたら後は日々の行動に集中し全力で取り組む

7月17日にそんな内容でセミナーを開催します。
Zoomでも参加可能ですのでよろしければぜひご参加お待ちいたしております。


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。