マガジンのカバー画像

コミュニケーション

227
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

おしりに火が付かないと頑張れない人⁉ 毎日note連続1535日目

昨日は久しぶりの飲みすぎで起きれず、5時半に起きたのですが二度寝をしてしまい7時からのスタートでした。 送別会で盛り上がり3件目まで行ったのですが、12時を超すとお酒が残りますね。(汗) 家では飲まないようにしていても、これでは意味がないので気を付けます。 朝は多少ゆっくりになりましたが、その分デスクワークははかどり、セミナーの原稿を2本と、たまっていた事務作業を片付け、ブログセミナーを開催し、Zoom面談を1件行いました。 今週開催のセミナーが2本あり、締め切り効果の

別れは新しい出会いの始まり 毎日note連続1534日目

昨日は、朝は毎週のルーティンの家の掃除を行い、月に一度の井上塾を開催し、夜は送別会に参加してきました。 春はお別れの時期ですが、新たな出会いの時期でもあります。今回は大学生のお二人が、新社会人としての旅立ちでもあるので、元気に頑張ってほしいですね。 二人とも倫理法人会で知り合ったのですが、大学生とは思えない落ち着きと行動力で、社会人になっても大活躍されると思うので、再会が楽しみなんですよね。 翼君、卓磨君、新天地でのご活躍楽しみにしています! 春は新たなスタートが多く

ディベートってやったことある? 毎日note連続1532日目

昨日は倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、zoomミーティングと打ち合わせ、午後はデスクワークの1日でした。 前日に懇親会があり、久しぶりに寝るのが遅かったので朝起きるのが辛かったのですが、無事4時に起き参加することが出来ました。 さすがにいつもの元気は出ませんでしたが、動けば目は覚めるので、まずは動くことが大切ですね。 一昨日のnoteで論理的思考について書いたのですが、昨日も打合せの中でその話になったので、もう少し続けます。 論理的思考は、行き過ぎると正

論理性は必要だけどあまりに頭が固いのは嫌われる 毎日note連続1531日目

昨日は午前中にコンサル1件、午後からは面談1件と夜は交流会に参加してきました。色々な交流会がありますが、目的をもって参加しなければ価値がありませんよね。 私の今回の目的はメルマガの読者を増やすことですが、これも自分が何か提供できるものが無ければ読まれないので、読む価値があると思ってもらえる文章を書くことがスタートです。 価値提供の意思をもって取り組んでいればより良い文章が書けるようになり、その結果として読んでいただけるので、最近は更なるレベルアップに向けて取り組んでいます

まずは自分が提供できる価値を見つける 毎日note連続1522日目

昨日は午前中はご紹介をいただきプリントス株式会社を訪問し、午後からは歯のメンテナンスで歯医者に行き夜はBNIの役割の引継ぎ会に参加しました。 プリントス株式会社は愛知県一宮市で銘板印刷を中心に事業を展開している印刷会社で、ニッチですが特殊な印刷に力を入れている企業です。 訪問させていただいて感じたのは「環境整備が行き届いたとてもきれいな工場」だということです。印刷関連の仕事をされているので、インクなどで汚れがちだと思うのですが、社内どこを見ても床がピカピカで、印刷をやって