マガジンのカバー画像

コミュニケーション

227
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「くるしゅうない、ちこうよれ」 毎日note連続1333日目

昨日は久しぶりの10kmランからスタートしましたが、気温も湿度も低くとても走りやすいコンディションで気持ちよく汗がかけました。(28度で涼しいと感じるのもちょっとどうかと思います) 夏も終わりに向かっているのが感じられ、四季のある日本に住んでいてよかったと感じる瞬間ですね。 昨日はZoomミーティングを2件させていただいたのですが、どちらも今後の新しいビジネスの展開が楽しみな内容で、わくわくが止まりませんでした! 出会いのきっかけを頂き新しいご縁がつながっていくのですが

三度の飯より好きなもの 毎日note連続1332日目

昨日は毎週のルーティンの水回りの掃除と外掃除でスタートしました。その後ワンネス経営研修でセイフラインズ様を訪問し、午前中は面談、午後からは研修を行いました。 研修では新卒のメンバーに向けて出来るだけ理解できるよう、教えるのではなく一緒に理解していくつもりで話をしましたが、終了後のコメントを聞いていると皆さん理解していただけたと思います。 夜は大山社長と食事をご一緒し、久しぶりにゆっくりと話をさせていただきました。大山社長はクライアントではありますが中高の同級生で、共感でき

話が聞けないのは人間がちっさいから  毎日note連続1331日目

昨日はBNIから始まりセミナーと発表会のZoomのはしごをしながら合間にデスクワーク、夜は懇親会と終日座りっぱなしの1日になりました。 同じ姿勢でいると体が固まり、肩こりや腰痛の原因になるので、出来るだけ時間を見つけて背中や肩を伸ばすようにしています。 定期的に体を動かしていると自分の体のどこが不調なのかがわかりますが、普段から動かしていないと中々わからないんですよね。首に痛みがあるが実はスマホの使い過ぎで腕のハリが原因だったりします。 定点観測をしているといろいろなと

ほとんどの営業が時間泥棒なんですよね、何とかならないでしょうか 毎日note連続1318日目

先日倫理法人会メンバー長谷川静香さんの新しいビジネス立ち上げのご相談に乗らせていただきました。 静香さんは自分の歯科衛生士としての経験を活かし、新規開業歯科医院向けのサービスを提供する準備をされています。 お話を伺う中で「できること・すべきこと・したいこと」の整理が出来ておらず堂々巡りをされていたので、内容を整理させていただきました。 新しいビジネスを立ち上げる時によくある間違いが、自分の出来ることだけにフォーカスしていて、相手の必要としているものに意識が向けられていな

交流会で名刺交換するだけでは人脈は広がりません 毎日note連続1317日目

昨日はBNIがお休みだったので、4時40分に家を出て名古屋市東部倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。 名古屋市東部倫理法人会の田中俊行さんが、一昨日の岐阜市中央ご参加いただいたので、そのお礼もかねて訪問させていただいたんです。 田中さんと会長の土屋 智晴さんは以前アチーブメントの研修でご一緒させていただいたご縁で、今も定期的に情報交換をしています。 お互いに知らないところで同じようなタイミングで倫理法人会に入会していたというのもご縁を感じました。 以前の