マガジンのカバー画像

コミュニケーション

227
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

繰り返しのアウトプットでブラッシュアップされる 言葉を磨くのにYouTube最高じゃん No.629

今日は「言葉の磨き方」という、意識することで文章力が上がり、話がうまく出来るようになるという、めっちゃうれしい効果について書いてみたいと思います。 このnoteを読まれている方はほとんどがクリエイターの皆さんだと思いますが、皆さん繰り返しアウトプットってしていますか?繰り返しというのは毎日続けるのではなく、「同じことを何度も発信していますか」という意味です。 私も毎日noteを書いて1年半になりますが、良く皆さんに「よくそんなに書くことありますね」って言われるんですけど、

主体性を育てるために「任せる」 その前にやる事がありますよ! No.625

先日井上塾メンバーのツジカセ有限会社様に訪問させていただきました。 プラスチックの射出成型の工場で機械化されている現場を見ていると、めちゃめちゃ血が騒ぎます! やはり物作りの現場って男子はわくわくしますね。 今回訪問させていただきお話を伺う中で、私も以前悩んでいた事と同じ話を相談されたので、恩田社長にご了承を頂きシェアさせていただきます。 経営者の悩みは大きく分ければ3つで ・売上利益などの数字の話 ・先代との葛藤、部下との関係などのコミュニケーション ・理念の浸透

久々の紹介記事 今回はビジネス系です No.612

noteでいろいろと新しい取り組みに挑戦していますが、今回も新たな取り組みとしてビジネス系の紹介記事を書いてみたいと思います。 ある意味noteでビジネスマッチングを行うという可能性に挑戦ですね。 この記事を読んだ方が私が紹介した方をフォローしていただくのもあり、紹介された方同士が繋がるのもありだと思います。 ちなみにタルイさんと都さんは既にオンラインでお話されていますが、ご縁はお互いに私がお二人にZoomでお話させていただいたところから始まります。 その時の記事がこ