見出し画像

えっ、軍隊で編み物?!(持つべきものは銃より毛糸?)④

ご無沙汰しております!
最近、どうなってるのかな・・・と思ってましたが
やっと、息子くんの編み物の、その後の進展がございました!!

いつの間にやら、もう4回目のご報告になりますねw

今まで経緯は、こちらでした☟。


今回は娘ちゃんが弟くんのために、IT関連zoomイベントを紹介してあげたところ、その日お休みなので参加するという、息子くん。

その後、すかさず娘ちゃんが・・

「そういえば、あれから編み物してるの?」

「最近は、やってない。」

「そうだよね。眼が乾燥して痛いって、言ってたぐらいだもんね・・」

そこで、母が・・・

「そういえば、お姉ちゃんにも編んでくれるって、言ってたけど
 それは、どうなったの~?」

と聞くと早速、娘ちゃんが裏ラインで・・・

「お母さん、もう編物してないって言ってるじゃん。
 なんでお姉ちゃんのは~?って聞くの~、白々しいっすよw
 お母さんのはつくったけど、私のは、ないのよw」

「もしかして、もう作ってるとか・・・今後のご予定があるのかな~と思ってね。わからないよ~お姉ちゃんの誕生日(8月)には、期待できるとか?!」

「真夏に編み物したら、今度は汗疹になるよ~!!おぬしも、わるのぉ~」

「一応お姉ちゃんの分もつくるって、おっしゃった履歴がございますし。」

「まぁ~男子なんて、そんなもんよ。お母さんの分だけでも偉いじゃん!」

「しかし母の分は、作り終えても、送られてくる兆しもなく・・w」

といいながら、娘ちゃんが中学生の時に、男の子から告白されたことがあったのですがw
その時の男の子が、手作りのマフラー(これが、チョーきれいだった!!)や、同じく手作りテディ・ベアをくれた時の話になったのです♡

その子は身長180センチ超えてて、152㎝の娘ちゃんからしたら巨人で首が痛かったとかw 
母は顔を覚えていたので、イケメンだったよねぇ~~♪なんて言いながら、キャッキャッと2人で話していたのです。

息子くんからのお返事がなかったので、娘ちゃんは思わず懐かしくなり、FBなどでその男の子を探したようですが・・・名前がよくありそうなお名前だったので、見当たらず・・・

自分の子どもにそんなことがあったら、面白いだろうなぁ~~とか、お父さんになる〇〇くん(娘婿しゃん)が、びっくりするだろうなぁ~とか話していた時、遂に息子くんから表LINEに、お返事がやってまいりました!

「お姉ちゃんのハンドウォーマー、半分できて、半分まだ。」


母の反応:「おぉぉおぉおぉぉおおぉぉ~~~!!すごすぎ~~!!」

娘ちゃんの反応:汗汗(アセアセ)の柴犬くんスタンプ、プラス

「目が痛くなるよ。お姉ちゃんのために、編み物しなくていいよ・・」


といいながら、裏LINEでは・・・

「片方だって!片方、ねーちゃんのために頑張った!!そして、諦めたw」

「っすね。」

「まぁ~いいのよ、そんなもんよ。ふっ。
 片方作っただけでも、感謝だね・・・」

「しかし~~うける~~!!
 もう半分は、今年の11月ぐらいには、編んでくれるのかな??」

「いやぁ~それはないっしょ、もう終わりだよ・・
 しかし、ハンドウォーマーが『3つ』って・・・シュールだねwww」

「多分これは、毛糸がなくなったパターンだね。」

それから、また母と姉で、どうして「3つ」ということになったのか、推測が始まりました。

①毛糸がなくなった☞
②それは、きっと母の残りで編んだので、同じ毛糸がもうない☞
③そもそも、わざわざ毛糸を買いに行くのが、面倒くさい☞
④こうなったら、右左似ているけど、違う色で作るのでは?!

えぇ~~そんなの嫌だよ~!と、娘ちゃん。
半分作っただけでもすごいから、違う色でも~いいんじゃない!という母。

⑤しかし、編んだとしても、どうやって送られてくるのか?
 母のも、この分だと、2023年12月になるのか・・・

ホコリかぶっちゃうから、ビニールに包んでねって言わないと、というお姉ちゃん。
たぶん編んでも洗濯してないから、手の汗で固まってるかも、という母。

⑥それは汚いだろう~~!!!けど、世界にひとつしかない!!
 弟くんの出汁おまけ付き、ハンドウォーマー!!


なんて、またもやキャッキャと話していた時です。

遂に、お姉ちゃんが息子くんに、ストレートに聞きました!!

「お姉ちゃんね、5月に出張で韓国行くかもしれないから、決まったらまた連絡するね!ところで最近、編物してないのは、毛糸がなくなったから?」

「ううん」

「じゃぁ~、編み物の倦怠期かな?」

「まぁ~そういうことだね。
 だけど、5月までにはできるよ・・・」


おおぉおぉおおぉおおぉおおお~~!!!!
編み物の倦怠期でも、あと半分、編もうとしてるし~~~!!!


遂にこれで、やっと、このストーリーの全体像が見えてきました。


1,なぜか、韓国軍隊兵役中の息子くんが、編み物YouTubeにハマった。
まずは自分のマフラーを作った。同時に、母と姉に編み物を編んであげる  と宣言!!(12月下旬)

2,自分用のマフラー完成品写真と、自撮り写メが送られてきた。しかし、それは決して温かくないマフラーであったw(1月上旬)

3,同時に母の誕生日に合わせて、今度はマフラーではなくハンドウォーマーを編んだ。片方と、その半分まで編めたという写真が送られてきた。(1月下旬)

4,最近は編み物しているのか?という姉の質問に、倦怠期が来て編んでないという息子くん。
しかし、ひそかに姉のハンドウォーマーも、片方だけ編んでいた!!
5月に姉が韓国に行く時までには、残り半分を編む予定。
そしてその時、母と姉のハンドウォーマーをくれるだろう?!(2月中旬)


うぅ~~ん、この結論は、5月・・・と、いうことですかね?!

その時無事に、届きましたら、娘ちゃんの分と共に
写メ撮って、アップさせていただきますね~~♪

引き続き、頑張れ~~!!!
編み物~倦怠期中の、息子く~~~ん!!

それでも、ここまでやれただけでも、すごいっ♡

あと3か月後の5月、ちょうど「夏」になる前・・・

世界にひとつしかない、息子くん出汁おまけ付きハンドウォーマー♪

母と姉のふたりで、期待しておりますっm(__)m




 


拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡