マガジンのカバー画像

花鳥風月、消えていく日本の四季

91
日本の自然について感じることを書いていきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

秋分の日、昼と夜が同じになると、あの世の扉がひらく

 「秋分の日」は、昼と夜の時間が同じになる「秋分」の日に実施される。年によって「秋分」が…

9月21日は中秋の名月、秋は月を見、七草を見る

 今年2021年の中秋の名月は9月21日。  去年2020の満月を覚えているだろうか。10月1日だった…

白いユリが一面に咲いている

 いつの頃からか、白いユリが道路横の斜面一面に咲くようになった。  タカサゴユリらしい。 …

一番星みーつけた、と思ったら木星だった

 一番星は宵の明星(よいのみょうじょう)、金星のこと。金星は一番明るく見えるので「明星(…

アカツメクサがシロツメクサになっちゃった、花の色が変わっていく

 シロツメクサより少し大きいピンクの花のアカツメクサが、夏の終わりとともに花の色があせ、…