歯科ドック受診してますか?

こんにちは。神田中央通りいけむら歯科の棟方です(*´ω`*)


皆さんは、歯科ドックって知ってますか?
人間ドックを毎年受診する方はたくさんいらっしゃると思います。
ですが、歯科ドックを知らない方がほとんどで、
私もその一人でした( *´艸`)

歯科ドックではお口の中の疾患の状態やリスクを知ることができます。
前に書いた記事でも言った通り、歯周病や虫歯は万病の元で、そこから他の病気の原因になる可能性もあります。
体の健康を維持するなら歯科ドックも必要なんです!

当院の歯科ドックメニューはこちら
・SMT(唾液検査)
  唾液検査は口腔内のむしば菌の数、酸性度、緩衝能(酸性から中性
  に戻す力)、白血球、タンパク質、アンモニアを測定し虫歯リスク
  やお口の中の炎症状態がわかります!
・歯周病精密検査
  6点法で細菌が歯肉のどの辺りから侵入しているかを調べます。
・パノラマ(レントゲン)撮影
  口腔内の全体的なレントゲンを撮り、問題がある箇所はないか
  確認します!
・iTeroスキャン
  口腔内の立体的な3D写真を撮り、パノラマに写らないような
  小さな虫歯を見つけたり、歯並び・噛み合わせのバランスを見る
  ことができます。
  色々な方向からリアルな自分の口腔内を見ることが
  できますよ(`・ω・´)

当院では生活習慣の聞き取りや歯科ドックの結果を元に総合的に診断し、一つずつ原因を排除していくことで、削らずに虫歯を維持管理しております。

ご興味のある方はホームページからご予約できますので、ぜひ一度
ご覧になってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?