マガジンのカバー画像

マーダーミステリー白書

マーダーミステリーについて私(かわぐち)の考えや、ちょっとした情報などを書いて行こうかと思います。
読みたい方に届いて欲しい。そんな内容をつらつらと書いて行きます。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#剽窃

クレジットには制作側のポリシーが垣間見える

まあ、なんと言いますか、文章というのは書き出しが一番難しいと思っていまして、書き出しさえ決まってしまえばあとは終わりまでスルスルと書けることが多いのですが、壊滅的に書き出しが決まらなかった証左がこの文章になっています。かわぐちです。 さて、結局マーダーミステリーの話……かと思いきや、もちろんマーダーミステリーの話も後半に交えようと考えていますが、まずは、GW明けに話題になった例の剽窃の話から。いい加減、話題も落ち着いてきたと思うので。 攻撃する意図はないです。公演中止から

模倣か剽窃か

この世で他の創作と100%被らずに作るなんて「新種発見」みたいなことは、まあそうそう出来ないわけで。 ただ、そんななかでも新しい創作が途切れることは無く、たとえどこかが似通っていたとしても、大抵の創作物は、それが新しい創作物であると認識されているかと思います。 もし「パクリ」と言われてしまったら、きっとそれは類似点が多すぎる、あるいは、核となる部分が似すぎているからかもしれません。 偉そうに作家を気取るつもりもありませんが、「パクリ」って言われてしまったら負けな気がして