見出し画像

意外とこんなですよ、バタバタしてる。

あゆちゃんとのコンビ、あゆかん。

あゆちゃんは私の事を「マルチタスクの鬼」と言いますが、
冷静沈着な訳でも、難なくこなしている訳でもありません。

恐らく私を良く知る人、特にプライベートを知る人ほど
「かんちゃん?しっかりしてるかって?・・・(爆笑)」
となるのは間違いなく、自分でも不本意ながら納得。

何より気分が乗らないと全く結果に結びつかないし、
本人はやる気がない訳でもなく、頑張ろうと思っていても
深層心理で乗らないと、結果はギリギリ及第点貰えるかな的な。

小学生の時は教室移動はいつもギリギリ。
話を聞いてなくていつもの所に行きかけて呼び止められたり
忘れ物するわ、貰ったプリントはなくすわ、
まあボーっとした、体の弱い子供って感じでした。

中学生以降も、優等生にはなれず、典型的なスロースターター。
マルチタスクに見えるのは、常に締切が迫っているからで
基本面倒くさがりで飽きやすく、色んなことをやっている方が
本人的に楽しくてやる気が出るから、なのです。

ここまで書いてみて、いつも褒めてくれるあゆちゃんに
心から申し訳ない気持ちでいっぱいになりました・・。
ただ、あゆかんの活動は、本当に楽しんでやっているので
マルチタスクになってたとしても、全然苦じゃなくて。
むしろ楽しくて仕方ないので、大丈夫です(何が)。

じゃあどういう時にフォトギャラリーのイラストみたいに
なるのかと言いますと、まさにイラストのまま。

出かける間際が、わたわたしている回数最多です。

支度は前の日にしてあることがほとんどですが、
何となくもう明日でいいやと思った時に限って起きるのが遅れて
持って行かなきゃいけない物を忘れたり、見つからなかったり、
それは持ったのにお弁当忘れたり、定期入れ忘れたりとか・・。

ガラケー時代はよく忘れていた携帯電話も、
スマホ(特に iPhone )になってから忘れる事は少なくなりました。
今でもたまに買い物に行く時忘れて、ポイントカードがない
みたいなことはよくありますけど、その位。

しかも、何か躓いた日は動揺が大きいのか、
他にもいろいろな事をやらかしたりします。
だから、遅刻するなら休みたい派です、本当は。
絶対他にも上手くいかなそうで行くの嫌になっちゃうんですよね。
さすがに社会人になってからはちゃんと行きますし、
そんなことになるので前の日に揃える様になりました。

だから、一人の時の私は、ほぼほぼわたわたしてます。
あゆちゃんの想像とは違っているんだろうな。
ちょっとカッコイイ感じのかんちゃんのままで
想像していて欲しい思いもあるのですけど、
多分あゆちゃん以上に泣きそうな顔で支度したり、
料理作ったり、仕事してると思います。

このイラストを見たとき、自分を見る様で笑ってしまいました。
特に眼鏡。探します(笑)

ということであゆかんは、わたわたコンビなのですが、
それを笑い合える、良いコンビだなと思っています。
これからもそんな感じでいられたらいいな。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、あゆかんの活動費として、病気をもつ人が気軽に話せる場の実現の為、大切に使わせていただきます。