見出し画像

コロナ雑感一行日誌(6/25-30)

記事が溜まり過ぎて追いつかなくなりましたので、ざっくり気になったところだけ
コロナ専門家会議の廃止のどたばた
尾身先生の記者会見中に『えっ』となったのはびっくりです。
ノーベル賞受賞者は感染症の専門ではないし、なんだかなぁ〜
西村大臣は謝りに行ったのが、専門家会議でなく、公明党へ!
厚労大臣が表に出ないのも、なんかおかしい
もともと災害用に作ったEMISというシステムを使いつもりだったという記事
資機材の管理データなので『医薬品・衛生材料』の在庫と枯渇しか把握できない
そこへマスク(外来患者用・サージカル・N95)ガウン、フェイスシールド、帽子、手袋に消毒液では、なにも把握できない
感染者情報管理のHERーSYS、ワクチン流通管理、接触管理アプリとみんなバラバラのシステム開発
地方自治体は先行して色々開発して、国が後追い
世界では感染拡大
第2波の病床ピーク予想は、7月に入っての感染者急拡大への警鐘なのかもしれなかった・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?