見出し画像

金沢市中央倫理法人会とは?

 成長機会を求める経営者や幹部、後継者が集い、己を磨き高める場である「倫理法人会」。全国47都道府県の720ヵ所(約68,000社)、石川県では11ヵ所(約1,100社)において、それぞれの場所で毎週1回早朝に純粋倫理に根ざした倫理経営を学び、実践しています。(海外では、アメリカ、台湾、ブラジルにも拠点があります)

 そして、我々「金沢市中央倫理法人会」は石川県金沢市において、金沢市で2番目の倫理法人会として平成17年(2005年)7月に設立し、以降毎週木曜6時よりモーニングセミナーを開催しています。(開催累計744回(2021年4月現在))

金沢市中央倫理法人会の歴代会長

中央の歴史_2

本当に沢山の方が木曜朝のモーニングセミナーに集まって学んでいます。

画像4

画像5

画像10

集合写真

画像2


 そして、現在は令和2年9月より9代目会長 小林 弘昌が『自己革新』をテーマにコロナ禍ではありますが、モーニングセミナー会場では万全な感染症対策を整えた上で開催中です。なお、オンラインも併用し、学びの機会を設けています。

『自己革新』
 倫理法人会は経営者自らが自己革新を図り、「心の経営」を目指す経営者の集まりです。自己革新は一人でできるものではありません。また継続しなければ、効果もありません。変わり続けるために必要な「仲間」と「成長の機会」がここ倫理法人会にはあるのです。一緒に学び続け、理想の自分と誇りある社会を手に入れましょう。


金沢市中央倫理法人会 役職者及びモーニングセミナー会場


コロナ禍の現在のモーニングセミナー
(感染症対策を留意した上で、開催しています)

画像7

画像9

画像8

前向きな方が多く集まり、とても活気のある場です。
北陸中日新聞北陸本社(2Fホール)にて毎週木曜 朝6時から開催していますので、多くの方のご参加をお待ちしております!



[ご参考] 倫理法人会 紹介動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?