マガジンのカバー画像

元えほんや金谷どうはんのあれやこれや

148
運営しているクリエイター

#座禅

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#6

ここまで、5つのステップで「ショート メディテーション」の実施方法をご紹介しました。 今回…

15

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#5

ステップ4では、雑念を「インナーボイス」として耳を傾け、認識し、手放すということについて…

9

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#4

今まで、呼吸法と意識の持ち方を説明しました。 やり方はわかりました。そして、初めて実践し…

11

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#3

前回は、ショートメディテーションの具体的な実施方法について書きました。 第1回に記載して…

9

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#2

それでは、ショートメディテーションの実施方法について説明します。 用意するもの1 座布、…

10

10分間瞑想・ショートメディテーションのすすめ#1

瞑想について以前、三十数年間、瞑想を続けていると言う話を書きました。 新型コロナウイル…

6

瞑想で心を鍛える

瞑想してます浄土真宗の場合は修行として座禅を組むことはありませんので、念仏者の私もそう言った意味では座禅を組むことはないのですが、瞑想の習慣はもうかれこれ30年くらいになります。 高校生の時に何かで読んだ文章に、 「偉大な人物で瞑想をしなかった者はいない」 と聞いてはじめたのを覚えています。偉大な人になりたかったんでしょうね。 書物を見ながら自己流ではじめ、坐蒲(ざふ)を購入、丹田を意識して呼吸してみる・・・てな感じではじめました。 その後、刑務官になってからは禅宗の教戒師の