エアコンのリモコンがどうやら壊れたらしい

壊れたけどめんどくさいから何もしていない。電池を入れ替えたけど反応しなくて諦めた。

そして本体側のスイッチでオンオフだけしている。温度設定ができない。湿気で溺れるのではないかと思うくらいにむしむししているが冷房しかできない。ドライにできない。

こうなるとドライの有能さを感じる。冷房よりドライの方が効くことすらある。ドライを失うことによりドライの大切さを知るのだ。

きっとエアコンのリモコンが治ってドライが戻ってきたとしても、ドライが日常になるとドライの大切さを忘れていく。

ドライを失った日々なんてなかったことになるのだろう。

というよりドライがないことよりリモコンが壊れていることの方が大切だ。温度設定とかできない。なんやねんドライって。リモコンの方が大切やろ。リモコンさえあればドライだって帰ってくるんや。

今は強がってリモコンがなくてもいけるよみたいな顔で仕事してるし、帰って酒飲んでYouTube見てたりするけど誰もがリモコンを必要としている。

日常を生きている人達もリモコンがなかったらその必要性をありがたみを感じることになるだろう。

想像上のリモコンを失った人には実際にリモコンを失った人の気持ちなんてわかるわけがないし、わかってほしくない。

リモコンごときで何言ってるのと思う方、実際にリモコンを失ったことがあるんですか?そんな人に軽々しくそんなこと言わないで欲しい。

じゃあリモコンを早く治すか書い直したらいいんじゃないんですか?問い合わせとかしたらいいんじゃないですか?という方。おっしゃる通りです。なので明日直し方を調べようと思います。

というわけでリモコンが壊れたのでダル絡みをしている程で今日は書いてみました。こういうめんどくさい人たまにおるよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?