見出し画像

ああ 忘られぬ 豚のみそ漬け。父親と過ごした閉店後の秘密の時間

冬の夜。
小学生の僕は、自宅の肉屋のシャッターを閉めていた。

手を挟まないように気を付けながら、ゆっくりと閉める。
お客さんのいなくなったお店は、静かだった。

ちょうど、コンビニくらいの広さのあるお店で、
僕は窓側から順に電気を消していった。

暗くなったお店。
ちょっと、怖い気もするけれど僕は好きだった。

お客さんが両親と話しながら、
ザワザワする雰囲気も好きだったが、
恐らく、誰も知らないであろう、静かなお店も良かった。

冷蔵庫のゴォォォォンという、
独特の機械音だけが、店の中にこだまする。

お店の電気を消して厨房に行くと、父親が2階から降りてきた。

揚げ物をするフライヤーから油を抜き、
明日の準備を行う。

油の調整が終わると、父親はラジオをつけた。
この時間帯は、歌謡曲が流れている事が多かった。

今日は、懐かしの名曲集をやっており、
『古賀 政男』の『湯の町エレジー』が流れている。
ギターで作曲された、とても哀愁あふれた曲。

「古賀さんの作った曲は、ギターが泣いているんだよ」

と父親は良く言っていた。

僕は良く分からなかったのだが、父親はこの曲がとても好きで、
鼻歌まじりで、明日の仕込みをしていた。

静かな厨房に、
ラジオから聞こえるギターの曲を聞きながら、
僕も仕込みを手伝う。

厨房で父親は、豚肉をスライスしていた。
刃物を扱う時の父親は真剣で、
話しかけると怒られるため、
僕は静かに、銀色のバットを取り出した。

そこへ、市場で買ってきた特製の味噌をしいていく。
さらに、ショウガ、ミリンを用意する。

『豚の味噌漬け』を作るのだ。

父親は豚肉を手早く切り終えると、
僕が用意した、味噌の入ったバットにショウガとミリン、
醤油と砂糖、日本酒も少し加えて混ぜる。
実にシンプル。配分は、父親の勘だ。

豚肉に味噌を塗って、じっくり馴染ませていく。
そばで見ていると、ほんのり甘い味噌のいい香りがする。

準備が出来たら、一晩寝かせるため、
店頭の冷蔵庫にしまうように言われた。

僕は、
大きなバットを落とさないようにしっかり持って、
冷蔵庫にしまう。
それと同時に、売れ残りのバットを持ってくる。

たいがい、売り切れてしまうのだが、
今日は一枚だけ残っていた。
それを見て父親が、

「よし、そこで焼いて食べちゃうか」

指さしたのは、石油ストーブ。

父親は、慣れた手つきで銀紙を用意し
簡易的な器を作る。

丸々一日ほど漬かった味噌漬け肉を切り分け、
ストーブの上に銀紙の器を乗せて、肉を焼き始めた。

今日は寒いので、最初からストーブの火力は高め。
ジュウジュウとよく焼ける音がする。

お店の厨房に、味噌と豚肉の焼ける
なんとも香ばしい匂いが広がっていく。
父親は、いつのまにかビールを用意していて、
すでに、一杯やりはじめていた。

僕は頃合いをみて、肉をひっくり返す。
肉汁がジュワァ~と音を立てて焼けていく。
焦げた味噌の香りが、旨そうでたまらない。

僕は、すでに夕飯を済ませていたが、
この香りには、いつもやられていた。
腹の虫がおさまらない。

「こんなもんでよかんべ。熱いから気をつけて食べろよ」

お箸は無いのだが、長い串がいっぱいあり、
程よく焼けた味噌漬け肉を刺して、頬張った。
口の中に、甘い味噌とショウガの風味、
あつあつの肉汁が溢れてくる。

父親も、味噌漬け肉をつまみに、
ビールとラジオから流れるギターの音色に上機嫌だ。
再び鼻歌を歌いだしている。
その隙に、僕は父親の分まで食べてしまうのだ。

「あれ、もう無いか。じゃあそろそろ、しまいにするか」

店の後片付けをして、裏口のシャッターを閉めた。
夜の北風が、僕の頬をさす。かなり寒い。
そんな時、父親がポケットから、ホッカイロを出してくれた。

「ほれ。これやるから。暖かいだろう」

僕は、ありがとうと言って、ホッカイロを懐に入れて、
お店の二軒となりにある、自宅に向かって走りだす。
外の空気は冷たかったが、ホッカイロと僕のお腹は暖かった。

冬の寒空の帰り道、意味も分からず鼻歌を口ずさむ。

ああ 忘られぬ 夢を慕いて 散る涙
今宵ギターも むせび泣く

僕にとって、忘られぬ『豚の味噌漬け』。父親の味だ。



---
(歌詞引用:湯の町エレジー 野村俊夫)

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨