マガジンのカバー画像

noteサポセン

34
公式のヘルプだけでは分かりづらい箇所を【note一般ユーザーである『かなった』】が拾っていき、皆さんで共有できることを目的としているマガジンです。また、運営的にヘルプに書きづらい…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

初心者向け『noteの歩き方』1 みんなのnoteを読んでいこう!

みなさん、こんにちは! 『noteサポセン』マガジンのかなったです😃 最近、noteを開始したばかりの方が増えているようです。 私のフォロワーさんでも、開始直後の方が多くみられます。 noteが広がっていくのは、とても素晴らしいですね✨ そこで、私が今までやって来た事を少し書きたいと思います。 1. ~ まずは『noteヘルプセンター』から ~noteを始めるにあたり、記事の書き方すら分からないと思います。 なにはともあれ、noteヘルプセンターをご覧になる事をオススメ

初心者向け『noteの歩き方』4 noteのTwitter連携について

みなさん、こんにちは! note一般ユーザーによる、note一般ユーザーのための 『noteサポセン』マガジン。編集部の「かなった」です😃 noteのホーム画面からツイッターリンクを貼れるのはご存知でしょうか。 1. Twitter連携のやり方noteとTwitterは相性がいいので、連携させておくと便利です😆 連携方法は、自分のアイコンから『アカウント設定』 ソーシャル連携をON これで、ホーム画面に鳥のアイコンが出てきてリンク完了です! 【パソコン画面】 2.

#スキしてみて 💕

みなさん、こんにちは! 「noteサポセンマガジン」の かなった です😃 先日、面白いnoteお題が出来ました! #スキしてみて 💕以前、CXO深津さんが、こんな話していました。 「noteをスキのあふれる世界にしよう🤠」 これを実践したハッシュタグですね~✨ 私は記事にスキをされると、無条件で嬉しいので、 この考え方は大賛成です😊 現在、スキのバリーションが増えまして、 押したらメッセージの他に、画像を貼れるようになりました。 特にnoteを始めたばかりの方は、これ

『みんなのフォトギャラリー』の提供クリエイターにスキを押してみよう!

みなさん、こんにちは! 「noteサポセンマガジン」の かなった です😃 noteには『みんなのフォトギャラリー』があります。 これは、クリエイターの方々が、ご自分の作品を 見出し画像に使えるよう、提供してくださっています。 私も、少しですが提供しております。 この時、フォトギャラリーで画像を使用したら、 提供クリエイターさんに通知が行きます。 こんな感じです! (ほっころーむさん、ご利用ありがとうございます!😆) ですので作者には、誰がどの記事で利用したか、 通知・

わたしのnoteに「#スキしてみて」。noteクリエイター同士のつながりを楽しむお題企画をはじめます

noteでは、スキのお礼メッセージに画像を設定できるようになりました。これにより、スキボタンを押してくれた読者に対して、文言だけでなく画像でもメッセージを伝えることができます。 これを機に、クリエイターと読者のつながりをもっと楽しんでもらいたいという想いから、お題企画「 #スキしてみて 」をはじめます! 参加方法は、読者の方に伝えたい気持ちを表現した画像をリアクションに設定し、あなたのとっておきのnoteに「#スキしてみて」のハッシュタグをつけるだけ。ぜひ参加してみてくだ