マガジンのカバー画像

NHK『番組』レポート

55
NHKが好きでよく見るので番組レポをnoteに書いております。面白そうな番組を厳選してレビューしてますので、お楽しみに✨
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

NHKアナザーストーリーズ #QUEEN ライブエイドの真実

今年の紅白にQUEENが出場するというビッグニュースが飛び込んできました!QUEENファンの私としてはうれしい限りです🤗 まさか日本の紅白に来るとは思いませんでした。 どのタイミングで出場されるのでしょうか!最高に年末楽しみです✨ その影響と思いますが、先日QUEENの「ライブエイド」の裏話をNHKやってました。再放送なのですが、もう一度見てやはり面白かったです。 映画「ボヘミアン・ラプソディ」をご覧になった方は知っているかもですが、当時のQUENNはなかなか大変な状況

楽しければ,できなくてもいいのです。#できるかな

物心ついたときにNHKの教育番組見ていたら『できるかな』という番組をやっていました。出演していたのは、ノッポさん(高見のっぽさん)。 「できるかな」は子供向けの工作番組なのですが、回を重ねるごとに、どんどんセットが大きくなっていきまして、最終的に番組自体が舞台のようでした。まるで演劇を見ているようだったのですよね~。しかもノッポさんはしゃべりませんので、キートン映画のような感じです。 ですので「おしゃべり」という役の方がおりまして、初代は『つかせのりこさん』でした。つかせ

NHK #フランケンシュタインの誘惑 人工知能を予言した男

吉川晃司さんが司会を務めている「フランケンシュタインの誘惑」。Eテレで闇に葬られた科学者に焦点を絞られている番組です。今回は最終回です。誰をやるのかなと思っていたら、最後の最後で大物が出てきました😳 皆さん『アラン・チューリング』という方をご存じですか?😃 コンピューターサイエンスをかじったことがある方ならば名前は聞いたことがあるかもしれません。ただ、闇に葬られていたので、あまり有名ではありません😭私も名前を知ったのは社会人になってからです。 ちなみにこの方の名前を冠にし

2022年紅白見ながらゆく年くる年

23時台のいい頃合いに、安全地帯が4人そろって紅白で歌うとか素晴らしい。司会の大泉洋さんは、興奮しすぎてナチュラルに立ち眩みしてましたね。 そのあとに桑田佳祐さんが声掛けではじまった『時代遅れのRock'n'Roll Band(桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎)」が出てきました。全員現役で60年を超えているとかすごい。最初に加山雄三さんの歌を歌い和みます。 今回の紅白は渋い感じとテクノロジーが合わさった不思議な紅白でした。ユーミンとAR荒

学生時代に聞きまくった #オールナイトニッポン 伝説 #アナザーストーリーズ

まさかNHKの番組で『ニッポン放送 オールナイトニッポン!』の呼びかけと、いつものオープニング曲(Bitter Sweet Samba)が流れる日が来るとは思いませんでした。 この曲を聴くだけで色々と思い出す方もいるのではないでしょうか。 11月04日のアナザーストリーズでは 熱気が生んだ真夜中の解放区~オールナイトニッポン伝説~をやっておりました。 今回の番組を見て知ったのですが、今年で55周年なのですね!これはスゴイです。そして、今までの歴代のパーソナリティが一覧