見出し画像

かなごはん1膳目〜天下一品〜

ふと思い立ったので、noteを始めてみようと思う。
ウォーブレとリボハチに先立たれて以降、Youtubeは辞めてしまい、発信するという行為をしなくなって久しい。

ボクの好きをごった煮にして皆に放り投げてもいいが、さすがに興味を持って貰えない気がする。PigeonPOPで1記事書ける気もするけれども、ひとまず、画像がスマホから尽きるまで、ご飯の話をしたいと思う。

食べるのが嫌い!という人はまずまず居ない。さすが三大欲求ちゃん。スゴいぜ。そして、ボクは常人より食べるのが好きだ。画像フォルダにはかなりの数の料理画像が鎮座している。コンテンツには困らないだろう。

さらに言うと、ボクはちょっとマイナーなものが好きだ。ウォーブレを愛し、リボハチに溺れ、リバユニを抱きながら、突破xinobiに1万円毟られて生きてきた。予想はつくだろうが、ボクが良いな!と思ってスーパーで買ったものは、翌週ワゴンセールによく居る。理解が出来ない。
当然、食の志向もコーラよりドクペ。一蘭より天一だ。

という訳で、今日のかなごはんは天下一品。
初めはやっぱこれでしょ。総本店にも行ったし、おうち天一で天一鍋もやった。ヘッダーは味がさね店。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26000948/
京都の先斗町にある、チャージのかかる天下一品のコンセプト店だ。夜は短し歩けよ乙女の聖地巡礼も兼ねて行った。ハモの天ぷらと生とこってりを頂きました(๓´罒`๓)
…いま見たら閉業って書いてあったけど嘘だよなGoogle?

まぁ、そんな特殊な天下一品に行かなくても天一は十分美味い。店ごとに微妙な味の違いがあって、どこそこの天一は美味いとか、そんな話もあるけれど、ふらっと入って十分美味い。鳥と野菜のポタージュの頂点なのだ。

みんなそれぞれおすすめのデッキがあるだろうが、私のおすすめはアグロ明太子。

コントロール豚キムチなどと比べると、総合打点は低いがやはり海鮮の旨みシナジーによる序盤のアドバンテージは捨てがたい。有利な盤面を活かして最後の1滴まで飲み切ろう!

ちなみに、最近出た味噌味も十分に「こってり」していて食べてみる価値アリ。


何が言いたいかというと、ボクは天下一品をペロッと平らげるタイプの女の子が大好きです。

かなごはん2膳目〜伊勢の海老〜へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?