【マスターデュエル】融合フェスファーニマル覚え書き

今月は融合フェスですが「デスピア」「デストロイフェニックスガイ」が席巻していて運営もニッコリなんじゃないでしょうか。

デッキは40枚にしたいのだけれど難しい

レンタルデッキと異なる点は「おろかな副葬採用」「トイポット増」「手札誘発を入れた」「『融合』追加『魔玩具融合』減」。なんであのレンタルトイポット1枚しか入ってないんですかね……。
正直デスピアと真面目にやり合うのは不利だし、デスフェニセットを入れる余地も厳しい。

デストーイモンスターは相手ターンに妨害する能力に著しく欠けているので、後攻ワンショットを狙う構築が(フェスでほどほどに遊ぶ分には)適していると思います。
ただし、1枚から初動になりますがリーサルまで繋ぐにはカードを追加で引く必要があるので、安定はないです。
相手ターンは基本お祈りで、サイズが使える時だけホエール融合召喚で1妨害かナイトメアリーを壁にするかできます。
EXは超融合用にもうちょっといじりようがあるんだけど強化に払うコストがないので無視。
これを書いてから改めて見ると、シープとベア抜いて泡影3枚目を副葬3枚目に変えて40枚に納めるとなんか収まりがいいかも?

初動

①「おろかな副葬」から

副葬でトイポットを落とす→トイポット②でドルフィンをサーチ
ドルフィン通常召喚、トイポットセットしてウィングを落とす
トイポット未使用、墓地ウィング未使用

②「ファーニマル・ドッグ」から

ドッグ通常召喚→ベアサーチ→ベア①でトイポットセット、発動
トイポット未使用

とりあえず上記のどっちかでトイポットまではアクセスできるので、続けて「融合2回」を目標にデッキを回します。ちなみにトイポットは「エッジインプ・シザー」で積み込みを行わないと、外す確率のほうが高いでしょう。墓地に落ちて嬉しいカードはチェーン、リペアー、パレード、トイポット程度しかないので、シザーを絡められないならトイポット①は使わないのが無難です。

アドリブ中のポイントは
・キャットは『融合』の使用回数を増やす
・オウルは『融合』をサーチする
・ペンギンは融合に使えば雑ドロー
・チェーンはパッチワークを挟んで『融合』と『エッジインプ』を増やす
・リペアーは墓地効果メインに使う

リーサル

手札が整ったら、簡単なのは2パターン。どちらもシザーを使用。

A.シザー・タイガーで盤面破壊してクラーケンを添える

シザーと融合2回と破壊したいカードと同じ枚数のファーニマルと手札コスト1枚が必要。
シザー・タイガー融合召喚で②使って破壊、シザーを蘇生してクラーケン融合召喚、(2200+600)x2+(1900+600)=8100ダメージ

B.クラーケンでモンスター1体墓地に送ってサーベル・タイガーで直接攻撃不可制約を外す

エッジインプ1体とファーニマル1体と2回目の融合素材工面と融合2回が必要。
クラーケン融合召喚で①使って墓地送りにし、①使ったクラーケンを素材にサーベル・タイガーを融合召喚、クラーケンを蘇生。
先程の制約が外れるので(2200+400)x2+(2400+400)=8000ダメージ

====================

後攻1ターン目で勝てなかったら妨害力がないのでまず負けるぜ!
後攻側の0ターン目にエッジでホエールを出して妨害するのが固有の強みだけど、デッキ40枚でエッジ3積みしてファーニマル11枚でも揃う確率25%程度なので、ランクマ最前線には力不足。リンク使えれば攻撃力は改善されるけど、防御力のなさは変わらないので……。

まあ、フェスだし融合モンスター並べてワンショットだぜ!というお祭り感は味わえるデッキではあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?