マガジンのカバー画像

カナシバリ

1,241
アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 渡辺一樹(Vo&G )の脳内をここであぶり出していきます。 http://www.kxnxb.com/
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

変態界のカナシバリ

通りすがりのワーミーがカナシバリ基地に駐屯していることもあり、昨夜はワーミー界の2大巨頭のうちの1人、トム・モレロの動画を見漁っていました(2大巨頭のもう1人はもちろんダイムバック・ダレル)。 トム・モレロといえば、言わずと知れたRage Against the Machineのギタリストです。「変態」の名を欲しいままにする、変態界きっての変態ギタリスト、つまり変態とギタリストのハイブリッドというワケです。 Rage Against the Machine解散後はクリス・

通りすがりのワミシバリ

昨日書いた通り、カナシバリ基地をワーミーが通りがかったんで、遊んでみましたYO! いやーワーミーですねえ。使ってみた感想を述べるならば、「気が狂いそうになる」です。 この時には「ペダルを踏みこむことで音程が1オクターブ上がる」という設定にしているんですけど、足しか動かしてないのに音程が上がり(当たり前)、手と足も連動していないので、脳としては想定しているフレーズではないものになってしまうんですよね。で、反射的に「間違えた!」みたいな感じになって手が勝手に動いてしまい、それ

続・カナシバリ・ワミー

「ワーミーペダルが欲しい」と毎日100回唱えていたら、 なんとワーミーペダルがカナシバリ基地に届いてしまいました。 そう!あきらめなければ願いは叶うんです!夢は必ず実現します!桃源郷はすぐそこにあるのです!目指せ酒池肉林!快楽を貪り食らえ!!! と言ってもこれはオレ様のモノじゃありません。が、キチンとした対価を支払えば入手可能ではあります。 以前、ARION SPH-1について試奏動画を撮ったり記事を書いたりしましたけど、 実はオレ様が経営するSICK IN REC

発掘されたカナシバリ

カナシバリ基地の片隅から、こんなのが出てきました。 ギターの弦のようです。たぶん誰かからもらったんですけど、誰からもらったのかは綺麗サッパリ忘れてしまいました。なんか最近どっかで見たな…とか思ったら、先日ドロップCチューニング用に購入したこれと同じですね! と思ったんですけど、さらによく見たら色もちょっと違いますし、記載されている弦の太さもちょっとだけ違うようです。 先日買った弦の太さは1弦から「11,14,18,30,42,52」。今回発掘されたものは「10,13,1

カナシバリの手で戦いに終止符を

長い長い戦いに終止符を打ち、ついにやってやりましたよ、ええ。 思い起こせば10日ほど前、自宅PCが放電処置をしてからでないと起動できなくなったことが発端でした。そこから無線LANルーターが故障し、Cubaseが起動しなくなり、Cubase上でSONNOX OXFORDのInflator Nativeが認識できなくなっておりました。 PCについては相変わらず放電処置でしのいでいます。てか電源を落とすたびに電源ケーブルを抜くことがクセになり、なんか特に問題なく使っている感覚に

極太のカナシバリ

10日ほど前、生まれて初めて自分のお金でベースを買いました。 張られていた弦もそこそこ新しかったですし、取り立てて不便はなかったんですけど、どーしてもやってみたくて、やっぱりやってしまいました。 散々このnoteでも言及している「弦を太くしてドロップCまでチューニングを落とす」という、例のアレです。 これまで使っていたヨネのベースの弦を自分で張り替えた、つまり自分でベースの弦を買ったのなんて何年前なのか全く覚えてませんし、その弦の太さなんてさらに全くわかりません。でもど

プラグインでカナシバリ

昨日は自宅に新しい無線LANルーターが届きましたので、猿のようにウッキウキしながら設定完了し、自宅PCも無事インターネットの大海原へと漕ぎ出しました。 さらにCubaseも再インストールしたんですけど、やはり起動しようとすると同じ症状。なので昨日の記事に書いた「ずーっと使っていなくてその存在すら忘れていたプラグイン」を削除したところ、無事起動することができました。どうやらこちらの方はCubaseには問題なく、そのプラグインが悪さをしていたようです。 ちなみにそのプラグイン

ルールを守るカナシバリ

「家電が一つ壊れると、他の物も次々に壊れる」という法則は皆さんご存じの通り。でも、「機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる」はマーフィーの法則ですけど、「家電が一つ壊れると、他の物も次々に壊れる」はマーフィーの法則ではない、と昨日の記事で明らかになりましたね。 昨日の記事に書いた通り、まず自宅PCの挙動がおかしくなり(故障寸前のような気がします)、次に無線LANルーターがイカレました。つまりマーフィーの法則っぽい感じのアレが粛々と現在進行中というワ

カナシバリ・マーフィー

ジョセフ・マーフィーという方をご存じでしょうか。潜在意識を利用・操作することで自らや周りの人さえも成功、幸福へと導く積極思考(ポジティブシンキング)「潜在意識の法則」を提唱した牧師さんです(by ウゥィッキペッッッディアァァッ)。 で、マーフィーの法則は皆さんご存じですよね。そうです。「洗車しはじめると雨が降る」「バターをぬった面を下にして食パンが着地する確率は、カーペットの値段に比例する」「机の上のお茶は、いつも最も重要な書類のほうに向かってこぼれる」「遅刻でよく怒られる

カナシバリ・ヘッダー

noteのマイページとマガジンのヘッダー画像サイズの高さが変更になりましたね。6/17に変更されたので、もう4日前ですけど。なんでも画像の縦幅が狭くなったんだとか。 結構前からそのお知らせは見てましたけど、「ほーん」といった感じで、ろくすっぽ中身も読まずにスルーしていました。 今さらのように確認したので内容を要約しますと、 ---------------------------------------- マイページとマガジンのヘッダー画像サイズが1280×216に変更され

カナシバリ・スクリーム

昨日の記事の最期を「明日はそんなことについて書いちゃおうかしら。」なんていう思わせブリブリな文章で締めくくってしまったがゆえに、噂が噂を呼び、嵐が嵐を呼び、太陽は昇っては沈み、海は延々と満ち引きを繰り返し、なんと驚くべきことに地球は平常運転を続けているようです。 昨日は起動しないPCの話から始まったにもかかわらず、「なんでもやっちゃうのにイカしてるという稀有なバンドがいる」という、驚くべき場所への着地をウルトラC的に決めたんでしたね。 で、何でもやっちゃうバンドといえば、

もうなんでもいいカナシバリ

今朝も起動できませんでした。オレ様PC(自宅用)。そしてやはり「放電処置」をした後はスムーズに起動。悪さをしていたのは「高速スタートアップ機能ちゃん」じゃあなかったみたいですね。ほんっとにごめんなさい、「高速スタートアップ機能ちゃん」。 んー、なんで頻繁に帯電するようになったのかしら。とりあえず、現状は起動前に(というか電源を切っている間は)「電源ケーブルを本体から抜いて放電する」をお約束にするしかありませんね。 この症状が起きた時、当然PCの故障を疑いました。データはP

カナシバリヲ再起動セヨ

PCの調子がすこぶる悪いです。起動しないことが頻繁に起きるようになりました。 起動しない時の症状は決まっていて、「本体の電源は付いているけどディスプレイが真っ暗なまま」って状態です。なので電源すらつかないワケではなく「電源はつくけどWindowsが起動しない」が正確な症状です。で、そういう時の対処法を調べてみると「放電処置」というのがありました。やってみたところ、今のところ起動できない時には毎回「放電処置」をすることで起動することができています。 ちなみに放電処置とは「電

スクワイアといえば、あのカナシバリ

昨日の記事に「カナシバリ・スクワイア」というタイトルを付けてからというもの、あの人の名前が頭から離れなくなってしまっています。 「スクワイア」といえばそう、あの人です。ジョン・スクワイア。The Stone Rosesのギタリストですね。ただし、楽器ブランドの「スクワイア」は英語表記が「Squier」、ジョン・スクワイアのスペルは「Squire」なので、厳密に言うと異なるらしいです。同じかと思っとったがな。楽器ブランドの方はよく「スクワイヤー」とも言いますけど、ひょっとする