高校2年生と死別経験。

いろんなストレスランキングをみると、必ず上位にいる死別。


私は春で高校2年生になったばかりでした。

楽しかったゴールデンウィークが明け、初日。

父親と一生のお別れをしました。


お葬式のときはまだ早く学校に行きたくて行きたくて、楽しみにしていた。悲しくなかったわけじゃない。友達に会いたかった。

でも、忌引きで2週間ほど休みをもらい、人が亡くなった後に必要な手続きを見聞きしていた。なんでも教えてくれた父がいなくなったこれからが不安で、全部経験しておきたかった。


日が経つにつれ、だんだん行きたくなくなった。まぁ、休んだせいでだらけたんだろうと思って登校を再開して2週間後。これまで悲しみをあまり感じていなかったのに、突然悲しみは襲ってきた。

授業中にいきなり泣きはじめた。先生困ってたなぁ。。


そこから、毎日泣いていた。家族のいるところでは泣けなかったから、リビングでは頑張ってご飯食べたり、お風呂入ったり生活しようとしていた。やばい!泣きそうだってときはすぐ自分の部屋に向かって、隠れてた。いまだに。

暗ーい部屋で、ご飯食べずに1日泣く。音楽を聴きながら泣く。1人になるとすぐ泣く。声は押し殺してたけど、嗚咽が出るほど泣くから疲れて昼間に寝たりするから、生活リズムが崩れてしまう。夜中に起きてご飯たべる毎日だった。辛いとか苦しいより、悲しみしかなかった。

頑張って学校に行ってもすぐ泣くし、学校のテストなんてできるはずもなく、ほぼ0点。初めての点数をとった。

友達ともうまくいかなくなり、距離ができてしまったり。

悲しみは1年間くらい深く取り憑いてきた。今も抜け出したわけじゃないけど、高3からは大学に受かるまでは何ヶ月かだけだったけど登校した。

今日なんて親知らず抜かなきゃなーって考えただけで、一緒に歯医者に行ってた父がでてきて悲しくなります。麻酔こわいし、父がいたら「そんなもん大丈夫や!!」って経験話ししてくれたんだろうな、とか。身近なことやものがメンタルに攻撃してくる刺々しいものに突然変異します。      なかなかに辛い(..;)


経験したこととか、悲しいこととか、本の言葉とか。これから同じ経験をした人に出会えたとき、いつでも話せるようにメモ書いてる気分です!!

誰か流れ着いてくれたらいいな。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?