☗四間飛車(vs 中飛車棒銀)


前書き

本記事では、私用の先手番の四間飛車の手筋をメモしています。
ShogiGUIと定跡書から検討した、私用の手筋となります。
対象レベル:将棋ウォーズの5級~3級

☗四間飛車vs☖中飛車(棒銀)

後手番は嬉野流の含みを持たせてくるが…

方針①:まずは四間飛車に構える
相手の戦法が嬉野流なのか中飛車なのか確定していません。ひとまずは四間飛車に構えて様子を窺います。
 ☗7六歩 → ☖4二銀 → ☗6六歩 → ☖5四歩 → ☗6八飛 
→☖5三銀 → ☗7八銀 → ☖4四銀

☖4四銀を変えて△6四銀出てしまうと、6六と7六地点の歩が邪魔になり棒銀が難しいため、相手は☖4四銀と駒を進めてきます。

第1図:☖4四銀まで

棒銀と飛車先交換は妨害する

方針②:棒銀と飛車先交換は未然に防ぐ
☖4四銀 → ☖5五歩 → ☖4五銀 → ☖5二飛 → ☖5六歩 と、中飛車に構えて棒銀で中央突破を狙われると面倒です。☗4六歩で早々に棒銀はご遠慮します。
また、飛車先の歩を交換してから、☖5七歩打 と指されると、自陣の玉の頭を押さえられ、尚且つ飛車に近い地点を拠点とされることになります。相手が持ち駒を手にした瞬間に歩と連携して、こちらの飛車と玉をいじめられる危険性があるため、ここは☗6七銀と進めて、飛車先交換を防いでおきます。
(第1図以下の指し手)
 ☗4六歩 → ☖5五歩 → ☗6七銀 → ☖5二飛 

第2図:☖5二飛まで

遠見の角には☗4七金に構える

方針③:美濃囲いの含みから☗4七金に構える
端歩には端歩を返すのが一般的であるため、☖1四歩に☗1六歩と反射的に指してしまいそうですが、中飛車相手の場合は注意が必要。
☖1三角からの、遠見の角による中央突破を狙っている可能性が高いです。
(第2図以下の指し手)
 ☗5八金 → ☖1四歩 → ☗4七金 → ☖1三角 

第3図:☖1三角まで

この後、☖3五銀と進めて4六地点の歩を狙ってきた場合は、☗4八飛と飛車の援軍を送ることで単純に解決します。

補足)☗4七金を☗4七銀に変えた場合

第2図からの指し手をソフト検討すると、☗3八銀→☗4七銀を推奨されます。

ソフトでは金よりも銀を推奨される


では、☗4七銀と構えた場合はどうなるでしょう?
(第2図以下の指し手)
 ☗3八銀 → ☖1四歩 → ☗4七銀 → ☖1三角 → ☗6五歩
→☖4五銀 → ☗同 歩 → ☖5七角成→ ☗5八金左→ ☖6八馬
→☗同 玉 

補足図:☗同玉まで

☖4五銀が厄介な手です。
普通に考えて駒得のため、☗同歩の一手です。
その後の展開で、角銀と飛車交換になるため、先手番が得をします。
評価値も下図のとおり。

☗同玉と指した後の評価値

しかし、飛車を奪われると、級位者の場合は経験が浅いため、これといった次の指し手が浮かびません。
相手陣も初期の配置からほとんど変化がないため、☖3二金と指されると先手番は角を打ち込みにくい状況になります。
更には先手番は手探りで不用意な手を指すと、後手番から十字飛車を喰らう可能性が高く、評価値+1000程度であれば一瞬で覆ってしまいます。

級位者の場合は、駒得しても先手番が非常に指しづらい状況になってしまいます。その後の展開を研究することも可能ですが、この局面のためだけに研究時間を費やすのは非常に時間のコスパが悪いため、級位者のうちは☗4七金が手堅いと考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?