見出し画像

24'宝塚記念/ドウデュース


★基本データ★

★考察★

●23'有馬記念(1着:-0.1秒差)

馬場は標準の良馬場。
ペースバランスは+0.1秒のミドルペース戦。
「前1.5F=18.3秒(+0.1)」最序盤:スローバランス。
「前2.5F=30.2秒(+0.0)」 序盤:ミドルバランス。
「前3.5F=42.2秒(-0.0)」 序盤:ミドルバランス。
「前4.5F=54.2秒(-0.0)」 前半:ミドルバランス。
ドウデュース(前3F-後3F)
「38.2-34.3(+0.7[S]/-0.6[H])」
追切評価は「B」。

中山2500m(内)
【ゲート~3角~4角(0.5F~2.5F)】
LAP「7.0-11.3-11.9」
ドウデュースは⑤番枠から出遅れ。
立ち上がりは「後方・内」のポジション。
前半2.5Fはコーナーからのスタートということもあるか、スローバランスでの立ち上がり。
ドウデュースの前3Fが「38.2秒(+0.7)」なので明確な後傾バランス。出遅れて後方からの競馬ということもある。

【ホームストレッチ(3.5F~4.5F)】
LAP「12.0-12.0」
タイトルホルダーがやや離し気味の逃げでタイトなラップ。大きな離し逃げではないし顕著に縦長でもないので、レース全体で見てもここまではタイトな流れ。
ドウデュースは外の進路を選択。

【1角~2角(5.5F~6.5F)】
LAP「12.2-12.5」
タイトルホルダーは1角でもペースを緩めず。ここで後続との差が開く。
2角地点で明確に緩めているが、後続はポジション差を縮めず。

【向正面(7.5F~8.5F)】
LAP「11.9-12.2」
タイトルホルダーは向正面でペースを緩めず強気の仕掛け。
ここでドウデュースが馬なりで楽にポジションを上げ始める。割とタイトな流れの中でのものなので、負荷は強くかかっているはずだが、ここがドウデュースの強さに繋がっているかもね。

【3角~4角(9.5F~10.5F)】
LAP「12.0-12.0」
タイトルホルダーらしく、3角4角も緩めずに強気の競馬。
ドウデュースは距離ロスのリスクを選択し、外々を回して脚を出し切るパターンで勝負に出る。コーナーで求められたスピード値はそれほど高くないものの、タイトな流れの中で向正面から仕掛けているし、コーナーも加速ラップになっているはずなので、負荷はかなり大きいはずだが、ドウデュースは楽に4角を③番手の位置まで上げてくる。

【直線(11.5F~12.5F)】
LAP「11.7-12.2」
ラップ的にはL2最速の有酸素運動戦だが、ドウデュース自身は上3F=34.3秒なのでミドルトップスピード(MTS)の無酸素運動戦ということになる。向正面からポジションアップをしているが上3F=34.3秒を考慮すると、3角から勝負の4F型ロングスプリントの無酸素運動戦と見るのが良いだろうね。
この有馬記念で無酸素運動が出来たのは、ドウデュース以外では最後方ポジションのジャスティンパレスぐらい。ドウデュースは道中も難しい競馬だったので展開がハマったというわけでもないし、めちゃくちゃ強い勝ち方だったみて良いだろう。

●「緩急型スローペース戦」
●「4F型ロングスプリント」
●「MTS型無酸素運動戦」
●「L1バイアス=+0.1」

「緩急型スローペース戦」
「4F型ロングスプリント」
「MTS型無酸素運動戦」
このレースタイプ自体は京都2200m戦でもフィットする可能性はある。
ただし超高速馬場の中でこのレースタイプになると、ハイトップスピード(HTS)の無酸素運動戦になると思うし、最後に急坂が無いのでL1バイアスは「マイナス」になりやすくなる。要は脚を出し切りづらい展開になりやすいので、差し損ねる可能性が高くなる。
京都コースで上記のレースタイプになるなら、馬場は「標準」ぐらいまで落ちてほしいところ。週末の天気が雨予報なので期待は出来そうだが、当日も雨でタフ馬場にまで落ちると話が変わってくるので、当日の馬場に依存するね。ベストは「標準の良馬場」。
雨の影響をモロに受けて「渋った馬場での有酸素運動戦」がフィットするかどうかも未知数なところ。ニエル賞や凱旋門賞を引き合いに出しても良いなら、あまり良い条件ではないことになる。
「馬場の渋った京都2200m戦」だと、狙いを下げるべきかな…とは思っているので、▲~△ぐらいのイメージで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?