21'フローラS 各馬考察③クールキャット/牝3/54.0kg/ルメール
★度数
・東京芝2000m(未)
・芝2000m(未)
・東京芝(1-0-0-1)
・騎手 ルメール(1-0-0-0)
★レース分析
①21'フラワーC【中山(7日目)/芝1800(A)/良(8.6)】
5着(+0.3)/相対指数(80)/絶対指数(99)
上がり3F(35.0/1位)/脚質:後方(13-13-12-12)
後半持続型/持続型/準ポテンシャル戦
【LAP】1.49.2(37.4-36.0-35.8)(+2.3/超スローペース)
12.6-12.2-12.6-12.3-12.1-11.6-11.8-11.8-12.2
後半持続型のレースで、中盤から長く良い脚を使うレースになっている。
中盤から長く良い脚を使うレースということで、米国型タイプが走りやすいレース。欧州型タイプのクールキャットとしては頑張った方じゃないかな。
起伏のある中山コースなので、欧州型の走りやすいコース形状ではあるんだけどね。
レースタイプが後半型になれば、もっと走るんじゃないかな。
②21'アルテミスS【東京(7日目)/芝1600(B)/良(4.4)】
5着(+0.6)/相対指数(74)/絶対指数(96)
上がり3F(34.0/8位)/脚質:中団(7-8)
後半特化型/中弛(大)型/トップスピード戦
【LAP】1.34.9(36.1-24.8-34.0)(+2.3/超スローペース)
12.6-11.3-12.2-12.5-12.3-11.2-10.9-11.9
直線を向いてしばらくは包まれて動けなかった。スムーズなレース運びが出来ていなかったので、このレースで見切るのは少し早計かもしれないかな。
サンデーサイレンスの3×3インブリードがあるので、展開面だけが悪かったというパターンも考えられるし、欧州型ロベルト系のスクリーンヒーロー産駒ということで、東京コースでの高いトップスピード面が問われた瞬発力レースには、本質的に適さなかった可能性もあるので、血統面での判断もなかなか難しい。
★血統
父:スクリーンヒーロー×母父:ダンスインザダーク
大系統【ターントゥ系×サンデー系】
小系統【ロベルト系×Tサンデー系】
国系統【欧州型×日本型】
-----父-----
父はスクリーンヒーロー、欧州型ロベルト系。
近10年のフローラSでスクリーンヒーロー産駒の好走歴は…
2020年ウインマリリン
近10年のフローラSで父に欧州型ロベルト系を持つ馬は…
2020年ウインマリリン
2014年ブランネージュ
2012年ミッドサマーフェア
母父に欧州型ロベルト系を持つ馬は…
2017年ヤマカツグレース
2015年シングウィズジョイ
2011年マイネソルシエール
母母父に欧州型ロベルト系を持つ馬は…
2020年フアナ
2016年アウェイク
-----母父-----
母父はダンスインザダーク、日本型Tサンデー系。
近10年のフローラSで母父に日本型Tサンデー系を持つ馬は…
2018年パイオニアバイオ
近10年のフローラSで父に日本型Tサンデー系を持つ馬は…
2020年ホウオウピースフル
2019年ヴィクトーリア、シャドウディーヴァ
2016年パールコード
2015年シングウィズジョイ、ディアマイダーリン
2014年サングレアル、マイネオーラム
2012年アイスフォーリス、ダイワデッセー
2011年バウンシーチューン
-----父母父-----
父母父はサンデーサイレンス、日本型サンデー系。
近10年のフローラSで父母父に日本型サンデー系を持つ馬は…
2020年ウインマリリン
母父に日本型サンデー系を持つ馬は…
2016年チェッキーノ
2015年マキシマムドパリ
母母父に日本型サンデー系を持つ馬は…
2018年ノームコア
2014年ブランネージュ
-----母母父-----
母母父はモガミ、欧州型リファール系。
近10年のフローラSで母母父に欧州型リファール系を持つ馬は…
2018年サトノワルキューレ
母父に欧州型リファール系を持つ馬は…
2014年マイネオーラム
父母父に欧州型リファール系を持つ馬は…
2018年サトノワルキューレ
2017年フローレスマジック
2016年アウェイク
2013年デニムアンドルビー、エバーブロッサム
父がスクリーンヒーローで欧州型ロベルト系ということで、馬場はややタフ馬場の方が本質的には合っているんじゃないかなと思う。
母父がダンスインザダークでTサンデー系。父系よりもこちらの母系側の主張が強いタイプであれば、開幕週の高速馬場での瞬発力勝負はこなせる可能性はあると。実績面から判断出来れば良いのだが…タイプ的にはアルテミスSで評価したいのだが、前述しているように判断が難しい形になっている。
個人的には稍重での後半型トップスピード戦で強く狙いたいタイプかな。
まぁそれでも、フローラSで主流血統のTサンデー系やロベルト系が強く内包されているので、ザックリ見ると狙いやすい血統ではあるかな。
★21'フローラSについて
テンが速いタイプではないが先行力はあるタイプ。序盤から押し上げてポジションを取りに行くことは出来るが、クールキャットの本質は差し追込タイプだろう。欧州型なので道中は脚をしっかり溜めた方が良いタイプにこの馬も漏れない。現にフェアリーSでマクリの競馬をしたが大きく崩れてしまった。血統面からも実績面からもポジショニングを押し上げて良いことはないタイプだろう。
新馬戦での稍重馬場だったり、中山コースだったりとスタミナやパワーが問われる中で良さが出ているので、The欧州血統という感じ。
フェアリーSは捲りの競馬で自身が脚を溜める競馬に徹することが出来なかったのが敗因。一方、フラワーCでは米国タイプが走りやすい持続型の競馬にはなったが、道中は脚を溜めて大外を回しながらも0.3秒差の5着まで突っ込んで来た。脚を溜める競馬なら適正がフィットすれば爆発する可能性は大いに秘めている。
基本的に前半から中盤は中団ぐらいで脚を溜めて、後半はポテンシャル力で勝負したいタイプ。高速馬場の東京コースはそういう展開になりづらいので、本質では勝負出来ない可能性が高い。
後半特化型のトップスピード戦の想定になった場合だが、何度も述べているようにアルテミスSが非常に判断しづらい。これは母系のダンスインザダークがどの程度主張されているかで判断が変わって来るのだが、サンデー系は自己主張が強いタイプなので後半特化型のトップスピード戦もこなせる可能性は十分なんだよね。これが判断を難しくさせている。見限るのはまだ早いということで、▲か△ぐらいの評価が妥当かな。鞍上がルメールに乗り戻るのも怖さが増すしね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?