アウトレットモールに来た

今日は「アウトレットモールに来た」というテーマについて書きたいと思います。

週末の今日は晴天に恵まれたこともあり、久しぶりに洋服を買いにアウトレットモールに来ました。

みんな、こういうところにクルマで来て、セール品を買うなどのショッピングを楽しんでるんですね。

私はジーンズだとか、アウターとか、仕事用の革靴をまとめ買いしました。効率的にまとめ買い出来るのがモールの良さですね。

あと、お買い物とか、お洒落があまり好きじゃ人にとって買い物って面倒くさかったり、億劫になったりすると思うんですけど(私がそうです)、モールであればサクッとまとめて買って帰れるから良いと思います。
そういう人の需要に支えられている部分も多分にあるんじゃないかと思いました。

また、今日行ったアウトレットモールは、都会から離れた所にあって、クルマじゃないとちょっと不便かなぁという所に立地しているのですが、よくよく考えたら、こういう安い土地だからこそコストも抑えられるわけですし、物流面から考えてもこういったところにあった方が好都合ですよね。

今回、私はdieselのジーンズを買ったんですが、3万円弱して、決して安くはないんですが、買ってよかったと思ってます。ひと目で良いジーンズだなってのが分かります。カッコいいです。
それだけじゃなくて、ジーンズって週末は必ず履きますし、平気で5年間くらいは持ちますから、長い目で見たら安いなぁと思います。

一方で、UNIQLOやZARAなどのコスパの良い洋服もちゃんとコーディネートに入れて、トータルコストを抑えようと思ってます。高い服ばっか買えるくらいのお金があればいいのですが、それは難しいので、こういったメリハリが大事だなぁと個人的に思ってます。

まぁ、しかし、お洒落な人は男女問わず、魅力的ですね。洋服はひとの魅力を引き立ててくれるといった方が正しいかもしれません。

あと、いま思ったのですが、こういったモールでコーディネートをしてくれるようなサービスがあればそこそこ流行るんじゃないか?と思いました。
平日限定でそれなりにお金を持った人を対象にそういうサービスを提供したら、それなりにお金を払う人いるんじゃないかと思いました。

お金はあるけど、時間があまりない。だけど、お洒落はしたい、というオジサンがターゲットです。これ、それなりに上手くんじゃないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?