見出し画像

【4-0218】スロートティー飲む

【このnoteを開いてくださった貴方へ】

こんばんは、要小飴と申します。


関西にある遊気舎という劇団の末席に身を置き、演劇に勤しんでいる者です。平日昼間は保育園の先生をしています。

このnoteは、そんな私が日々の所感を記録しながら、自分の思考を再確認したり、自分なりの表現を探したりする、そんなものにしたいと思っています。

ここ最近はそうでもなかったんだけれど、少し前まで喉を壊しやすい人間だった。疲れが溜まると喉にくるタイプ。

今のこの不調は喉というよりも肺な気がするけれど、それでもたくさん咳をすると喉にもダメージが来る。木曜、金曜あたりは声がガサガサになって、出しにくくなっていた。今は、週末誰にも会わずに、ほとんど声を出さずにいたのでだいぶマシだ。

家にいて咳をしていると本当に孤独な気持ちになる。咳をするとめちゃくちゃカロリーを消費するらしく、身体はどんどん疲弊していくし、誰もいない空間に咳の音が響き渡る感じがした。

そんな時に、うちにスロートコートの残りがあったのを思い出した。

以前から、喉がやばそうな時に飲んでいる。今うちにあるのは、カルディで買った、ヨギーのスロートティーだ。

なんだろう、例えるなら、甘くない甘茶みたいな感じかな。香りと風味が独特なので、好みが分かれそうなお茶だ。

今日はこれを飲んで安静にしていた。ややマシな気がする。明日の朝にどれくらいの回復しているか、だなぁ。早く元気になりたい。


いつも見守ってくださってありがとうございます! これからも表現活動、創作活動に勤しんでまいります。 要🍬 小飴