見出し画像

【写真館】秋田市太平川の風景〜SONY ZV-E10でもっといい写真が撮りたい~ズームレンズを用いず「単焦点」だけで撮影するとこうなります。

いつもの朝ウォーキング&ランコース。
秋田市は太平川沿いのランニング道路。

夜明けの早いいまどきならではの澄んだ写真が撮影できます。

川面に空と雲が映る絶好の時間帯
ぐっと、露出を落として、おひさまがわかるような逆光写真
真ん中にアスファルトを配置。奥行き感を撮りたいが、どうも・・・
木漏れ日の太陽と、川面の輝き
アジサイ。後方ぼかし。
建物と空。電線入れると構図が台無し。
お花にフォーカスしても、後方にぼかしなし。失敗。
空と雲。この写真は気に入りました。
ただ白いだけの空を入れたら構図として失敗。川面の陰影が味をださない。

YouTubeを見ていたら、ズームに頼らない本来の写真の面白さ、のような番組で「単焦点レンズ」について解説されていました。

特に、今、私が使っている単焦点レンズ「SONY SEL16F28」の評価は高いです。安くて、軽いということで。

子供の頃、家にあるカメラは、望遠なんてなし、マニュアルフォーカスの手巻きでした。
古いアルバムを見ていると、背景がボケた良い写真がたくさんあります。

たぶん、フィルムも貴重で、「1枚の撮影」も慎重にシャッターを切ったんだろうなと邂逅してしまいます。

この【写真館】シリーズで、カメラの上達を引き続き記録してまいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?